○ネクストの赤ゾロをどう置くか。

 

 

 

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

 

(A)なめくじ折り返しを想定して置いた形

 

 

○良いところ

・なめくじ折り返しを考えつつ、将来黄ゾロが来ても横置きできる

・黄赤だったら黄色を左にして5、6列目に横置き(なめくじ折り返し)

摩擦が少なく、いい待ち方のなめくじ一歩手前。

 

○悪いところ

・5列目におじゃまぷよが降った場合、今後の伸ばしがやりにくい。

→黄色3つを5、6列目の上部に繋がるように置くのは結構厳しい。

 

・黄青が来た場合、置き場所に困る形になる。

 

いのししいのししいのししいのししいのしし

 

(B)なめくじ折り返しもできるが、それ以外も対応可能な形

 

 

○良いところ

・黄色ゾロが来たら5列目に縦置きで突っ込める。

形も悪くない。

 

・黄赤が来たら、

黄色を上にすればなめくじ折り返しでAと同じルートへ。

→黄色を下にすれば一般的な挟み込みの折り返しへ。

 

・Aと違い、5列目におじゃまぷよが降っても

比較的問題のない形にできる(黄色を繋げられるから)

 

・Aと違い、黄青が来ても5列目に縦置きができる。

 

 

○悪いところ

特に見当たらず。

 

なので今まではAで置くときも多かったけど、

今後はBを多めに置いて行こうかとおもう。

 

ただ、黄色ゾロが次手の場合は

Aのほうがバランスがいい気がするのでそちらを採用。

 

いのししいのししいのししいのししいのしし

 

 

(その他)将来の色の置き場を考えて置いた形