【新ここヘン6】前立腺肥大症には、まず薬じゃなくて大豆を試すべきである | ここがヘンだよ、医学の常識!

ここがヘンだよ、医学の常識!

匿名医師PuuWiiDikiFaatによる非常識のススメ

新・ここがヘンだよ、医学の常識・第6章!

「日本泌尿器科学会が提唱している前立腺肥大の治療ガイドライン(https://www.urol.or.jp/info/guideline/data/08_prostatic_hyperplasia.pdf)は大ウソです。」

 

新・ここがヘンだよ、医学の常識シリーズのバックナンバーは、以下のリンク先をご覧ください。

https://ameblo.jp/puuwii/entry-12413456139.html(【新ここヘン5】お酒を飲むべき人もいる)

https://ameblo.jp/puuwii/entry-12412432110.html(【新ここヘン4】腹部CTを1回撮影すると、卵子の約50%が死にます)

https://ameblo.jp/masmoso/entry-12410076479.html(【新ここヘン3】名古屋市立大学の子宮頸がんワクチン副作用否定論文はインチキである・その2)

https://ameblo.jp/puuwii/entry-12405299869.html(【新ここヘン2】神経症なんか、この世にほとんど存在しない)

https://ameblo.jp/puuwii/entry-12394836001.html(【新ここヘン1】関節痛に関しては、ほとんどの医者はヤブ医者である)

 

下記リストの、旧・ここがヘンだよ、医学の常識シリーズは、全て、このブログの最初の方に転載されているので、そちらをご参照ください。

その18『名古屋大学の子宮頸がんワクチン副作用否定論文はインチキ論文である』(https://ameblo.jp/puuwii/entry-12395845841.html)

その17『医学的エビデンスを見たら大ウソと思え』

その16『高コレステロール血症治療の極意・その3』

その15『深部静脈血栓症の治療と味噌』

その14『骨粗鬆症患者の顎骨壊死の予防と治療』

その13『高コレステロール血症治療の極意・その2』

その12『ウン、つまり、便秘の話。』

その11『高コレステロール血症治療の極意』

その10『「動物咬傷は縫合するな」は間違いだと思う』

その9『カッコいいお医者さんは好きですか?』

その8『老人の皮膚剥離を防ぐ薬、あります』

その7『統計学は最強の学問なんかではない』

その6『「傷を消毒してはいけない」は間違いだと思う』

その5『ジェネリックの薬は有害無益である』

その4『骨粗鬆症には大豆とMBPが薬よりも効きます』

その3『抗菌薬の使い方についての医学常識はヘンだと思う』

その2『飛蚊症が自然に治った!』

その1『警告・フェブリクによる間質性腎炎』

その0?『科学のカルト性』

そのマイナス1?『乾癬には大豆レシチンが効きます』

そのマイナス2?『NHK「子宮頸がんワクチンと少女たち」』

そのマイナス2’?『子宮頸癌ワクチンの重大副作用多発問題は存在すると思う・その2』

そのマイナス3?『透析患者のエリスロポエチン不応性の貧血』

 

 

女性が年をとると骨粗しょう症が必発であるように、男性が年をとると前立腺肥大症は必発です。

 

男は年をとると、おしっこのたびに非常に困ることになります。

医者は製薬会社の言うことを鵜呑みにしがちなのであまり知られてないのですが、どちらも大豆を適量摂ることによりかなり予防できます。(大豆イソフラボンの女性ホルモン作用)

最近激増している前立腺癌を予防する効果も、結構高いですよ、大豆は。ある研究(https://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/298.html)では、大豆摂取により、前立腺癌が半減しています。



大豆の適量がどのくらいかは、以前発表された論文を参考にしてください。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/generalist/38/1/38_5/_pdf/-char/ja

(↑リンク先をうまく貼れてなかったので、直しました)

この論文は、閉経女性向けの大豆の適量の提案ですが、男性や閉経前の女性にもある程度流用できるのでは、と考えています。

長期間大豆食べ損ねてすでに前立腺が肥大してしまった人も、アボルブ的効果を期待して、今からでも大豆を適量食べてみてください。既発の前立腺肥大の症状も大豆イソフラボンで改善します(J Altern Complement Med. 2012 Jan;18(1):54-60)(この研究で使用されている大豆イソフラボンのサプリの含有量は40mgであり、大豆摂取適量の約70%くらいの量です。)(ただし、大豆食べ始めたから今飲んでる薬をすぐにやめちゃうなんてことはできないでしょう)。

なお、大豆は適量食べても血管がやや詰まりやすくなりますので、亜麻仁油などを併用してください。

 

日本泌尿器科学会の前立腺肥大治療ガイドラインは、副作用少なくて他にも色々お得な効果のある大豆にはほとんど触れず、変な副作用がある薬の宣伝ばかりであり、超ヘンです。

 

つまり、日本泌尿器科学会はウソ800っつーことです。