2022年初夏に公開されるという劇場アニメーション「犬王」が面白そうです。


「犬王」は南北朝から室町朝に活躍した能楽師の犬王の実話をもとにしたミュージカルアニメーション。


能楽師・犬王と、琵琶法師・友魚との友情を描いているそうです。



すでにいくつかの海外の映画祭で「犬王」は上映(選出・出品)され、


富川(プチョン)国際アニメーション映画祭では長編コンペティション部門で特別優秀賞を受賞したんだそうです。



=====


イベントバナー


=====



そして国内初演となるのが

東京国際映画祭のジャパニーズアニメーション部門ジャパンプレミア。


2021年11月3日に上映なんだそうです。監督のティーチインイベントも上映後に予定されていました。


チケットは販売当日に完売。まぁそうでしょうね…(^_^;)



冒頭にも書きましたが、「犬王」は南北朝から室町朝に活躍した能楽師の犬王の実話をもとにしたミュージカルアニメーション。


正直ちょっと時代とか、能楽とか、ミュージカルアニメとか受け入れられるかなと思ったんですけど、制作スタッフをみて興味を持ちました。


監督は湯浅政明監督です。

キャラクター原案は松本大洋さんです。

脚本は野木亜紀子さんです。


このお三方が揃っていたら期待しちゃいますよねおねがい


(分かりやすい所を紹介すると、脚本家の野木亜紀子さんの主なテレビドラマの作品は「逃げるは恥だが役に立つ」「アンナチュラル」「MIU404」。)


劇場アニメーション「犬王」は作家・劇作家である古川日出男氏の著作「平家物語 犬王の巻」が原作です。


 

 

口コミを見ると、原作を読んだら映像化との比較が楽しそうでした。


野木亜紀子さんはこれをどう脚本して、

松本大洋さんのキャラクターで湯浅政明監督がどう表すのでしょうねおねがい


話題になる前に(もうなってるけど)、原作に興味のある方はぜひ。



最後までお読みいただきありがとうございました~爆笑ラブラブキラキラ



次回は劇場アニメーション「犬王」の声優さんたちについて書きたいと思います!