3月22日(生後197日)

 

 今回、初めて一泊二日で旅行することになり、前日から支度できる物はしておいたのですが・・・

 

 おむつセットに、ミルクセットに、離乳食セットに、お風呂セットに・・・まあかなりの大荷物に(;´▽`A``

 

 今現在離乳食は、12時前後に1回だけだったので、今回の一泊二日の旅行の時はどうしようかなぁ・・・と思ったのですが、とりあえず、行きは、出発前に離乳食をあげることに(;´▽`A``

 

 帰りの日については、出発前にあげれるようにと、先日ベビーザラスで、ベビーフードのおかゆを購入しておいたので、これでいこうかなぁと(;´▽`A`` 場合によっては帰宅してから普通に離乳食するのもありかと(^^)

 

 そんな感じで、ベルちゃんにはお留守番してもらって、いざ出発です(^^)

 

 移動中のぷ~ちゃんはほぼひたすら眠ってくれていました(;´▽`A``

 

 目的地は、旦那様がカニを食べたいとのことで、香住温泉だったのですが、途中但馬空港見てみようか、ということになり、立ち寄るというよりは、通りすがりですが、空港経由にして、車から写真撮影を(o^-')b

 

 

 

 

 とりあえず飛行機が撮れたので、空港っぽさはわかるかなぁと(;´▽`A``

 

 目的の香住温泉はアクセスがイマイチで、高速が使えなかったので、下道で行ったのですが、思いのほか流れが悪くて、16時までには到着できているだろうと思っていたのですが、結局到着できたのは、17時半くらいであわてました(;´▽`A``

 

 

 

 到着時のぷ~ちゃんです(;´▽`A``

 

 

 

 

 ここは、海岸沿いで、すぐそばが海でしたヽ(*'0'*)ツ

 

 

 

 

 こちらがお世話になるお宿さんで、宿は旦那様に一任していたのですが、1Fがケーキ屋さんというかわったお宿でしたヽ(*'0'*)ツ

 

 ベビープランでお世話になる夕香楼というお宿です(*^^*)

 

 到着してまずぷ~ちゃんの授乳&ミルクタイムにして、その間に、せっかく1Fがケーキ屋さんなので、食後のデザートになるかなぁと旦那様におまかせでケーキを買ってきてもらいました(o^-')b

 

 その後、晩御飯となり、部屋食だと思っていたのですが、移動でした(;´▽`A``

 

 3Fから2Fへ移動して、個室での食事だったのですが、ぷ~ちゃん用の椅子があるのかようわからなかったので、リビングで使っていた椅子を持ってきたのですが、バンボとフリースの毛布が置いてありましたヽ(*'0'*)ツ助かります(;´▽`A``

 

 

 

 お食事は、カニのミニ懐石とのことだったのですが、お肉ついてました♪

 

 

 

 こちらは、サワラの焼き魚です(^^)美味でした♪

 

 

 

 

 それから、旦那様がノドクロが食べたかったらしくて、別注で頼んでおいたのですが、一夜干しした物を自分で焼くタイプでしたヽ(*'0'*)ツ

 

 油がとてものっていましたヽ(*'0'*)ツ

 

 お食事の間ぷ~ちゃんはとてもいい子にしてくれていました(o^-')b

 

 

 

 旦那様とのツーショット撮ってみました♪

 

 

 

 

 こちらは、旦那様がカニの身を全部出した物に、ついていたお味噌をのせたようです(^^)

 

 私は出しては食べ・・・ってしていたのですが、旦那様はまとめて食べる派のようでした(;´▽`A``

 

 締めくくりに、デザートとして、1Fのケーキ屋さんのシュークリームが出ましたヽ(*'0'*)ツとても美味しいシュークリームでした♪

 

 ただ、ミニ懐石ということもあってか、またメインがカニだったためか、お腹はまだいける感じでした|ω・`)たいてい旅館のご飯ってお腹いっぱいになってあとは何も食べれなくなることが多かったのですが、今回この後ケーキが待っていたので、ある意味助かったとも(;´▽`A``

 

 部屋に戻ってから、ケーキタイムになりました(o^-')b

 

 

 

 

 こちらがチーズケーキです♪2種類あったのですが、チーズの味が濃い方をと聞いてみると、こちらを勧めてくださいました(^^)

 

 

 

 

 それからチョコレートケーキです(^^)

 

 

 そして、

 

 ベリーのケーキです(;´▽`A`` 3個も多いですよね(;´▽`A`` まあ、次いつ来れるかわからないので、ありなのかもですが(;´▽`A``

 

 

 この後、交代で大浴場に行きました(o^-')b赤ちゃんを大浴場に連れて行っていいものかよくわからなかったので、ぷ~ちゃんはとりあえずお休みに(;´▽`A``

 

 一応お部屋に展望風呂はあったのですが、今日はなしに(;´▽`A``

 

 この後、寝る前に授乳&ミルクにして、お休みタイムにしたのですが・・・

 

 ベビー布団なのかなぁ~と思っていたのですが、大人用が3組しかれていて、ぷ~ちゃんにはさすがに無理だなぁと(;´▽`A``

 

 敷布団を1枚はずして、かけ布団は、持ってきたフリース毛布2枚でいくことにしました(;´▽`A``

 

 ただ、初めての部屋のせいなのか、よくわからないのですが、なかなか寝てくれず(´・ω・`)

 

 1.5時間くらい格闘してました(;´▽`A``

 

 

 そんな感じであっという間に1日が終わってしまいました(;´▽`A``

 

 3月23日(生後198日)

 

 二日目になり、ベビープランはチェックアウトが30分長くしてもらえるとのことで、10時半がチェックアウトだったのですが、それでも時間はあっという間というか(;´▽`A``

 

 ここで離乳食をするのは無理と判断して、帰宅してからにすることに決めました(;´▽`A``

 

 授乳&ミルクの後、朝食へ行ってきました(^^)

 

 

 

 

 かなり豪華な朝ごはんでしたヽ(*'0'*)ツ

 

 そして箸袋に、クラムチャウダーの紹介がされていて、朝食に出たらいいのにね~と話をしていたのですが・・・

 

 なんと出てきましたヽ(*'0'*)ツ

 

 

 

 

 ちょっと嬉しいですよね(*^^*)

 

 

 朝ごはん中もぷ~ちゃんはとてもいい子にしてくれていたのですが、最終的にはお眠りに(;´▽`A``

 

 

 

 

 朝ごはんを食べ終わり、部屋に戻って、帰り支度をしつつ、ぷ~ちゃんはリラックスモードへ(;´▽`A``

 

 

 

 嬉しそうにV時開脚していました(;´▽`A``

 

 それから、ベビープランについていた、サービスでソフトクリームがもらえるとのことで、注文してみました(o^-')b

 

 

 

 ミルクとゆずっぽいミックスソフトでした(o^-')b

 

 

 ぷ~ちゃんは食べれませんがご満悦でした♪

 

 

 

 

 そして、こちらが展望風呂からの眺めです(^^)

 

 

 

 海が見えていいですよね♪

 

 

 

 

 こちらが展望風呂で、朝旦那様が、ぷ~ちゃんを連れて入ってみたのですが・・・何せ初めて旦那様と入ったり、いつもと雰囲気は違ったり、お湯が熱かったりで、ぷ~ちゃんは大泣きでした(;´▽`A``

 

 湯船のお湯がかなり熱かったので、ぷ~ちゃんをつけるのは諦めました(;´▽`A``

 

 その後、ぷ~ちゃんを預かって着替えさせて、その後出発前にちょっとタイミングがはやいのですが、授乳&ミルクをして出発に(^^)

 

 

 

 せっかくなのでチェックアウトの後に、海岸をお散歩してみました(o^-')b

 

 

 

 ぷ~ちゃん初めて海を見るですね(^^)

 

 

 

 

 3人で無理やり自撮りしてみました(;´▽`A``

 

 

 帰りはちょっと遠回りですが、城崎温泉を経由してみました(o^-')b

 

 立ち寄りたかったのですが、行ってみると、とても降りれそうな状態ではなく(;´▽`A``

 

 ただ、せっかくなのでちょっとだけ路駐させてもらって、但馬牛DELICA茶屋に立ち寄って、但馬牛の肉まんとカニの肉まんを確保しました(;´▽`A``

 

 

 そこで食べるわけにはいかないので、そのまま進んで、途中でみつけたファミリーマートで休憩を兼ねて、立ち寄りました(o^-')b

 

 

 

 

 こちらが但馬牛の肉まんです♪美味しかったです☆

 

 

 

 こちらがカニマンです☆

 

 

 この後、休憩を兼ねて、福知山のイオンへ行き、赤ちゃんルームを利用させてもらって、授乳&ミルクタイムにしました(;´▽`A``

 

 フードコートでお昼ご飯とも思ったのですが、やめて、マクドナルドで持ち帰りにして、車で食べました(;´▽`A`` ぷ~ちゃんはこの間疲れているのか、爆睡でした(;´▽`A``

 

 

 イオンを出発してから、無事に帰宅して、ぷ~ちゃんに離乳食を食べてもらいました(o^-')b

 

 そんな感じであっという間の一泊二日の旅行だったのですが、なんとかいけてよかったです(^^)

 

 ただ、ゆっくり旅行のつもりだったのですが、あかちゃん連れだと、一泊二日だとあわただしすぎることが判明しました(;´▽`A``

 

 次もし行くなら、そしてゆっくりとした旅行にするなら、二泊三日の連泊がいいなぁと勉強になりました(;´▽`A``

 

 またいつか行けるといいなぁと思います(o^-')b

 

 

 

 

 

 

 

 

 3月19日(生後194日)

 

 今日はベビーカーでベビーザラスへ行ってきました(o^-')b

 

 前歯の下が生えてきているのと、今後のためにも歯ブラシが必要かなぁ・・・と(;´▽`A``それから、お風呂でひざの上での体勢に限界がきていて、もうリビングで使っていたお風呂用の椅子をお風呂に持っていくしかないかなぁ・・・と(´・ω・`)でも、リビングで使っているお風呂用の椅子は、もう必需品のような状態になっていて・・・

 

 追加購入決定です(;´▽`A``

 

 ということで、歯ブラシを見てみたのですが、種類がたくさんありすぎて決めきれず、4種類くらいを手に店員さんの元へ(;´▽`A``

 

 色々相談させてもらって、結局こちらに決めました(;´▽`A``

 

 

 

 これは、ぷ~ちゃん自身が使う物で、丸いピンクのリングは、歯固め兼用で、握ってくわえるのにちょうどいいかなぁ・・・と(;´▽`A``

 

 それから、

 

 

 

 これは私がぷ~ちゃんに使う仕上げ用の歯ブラシです(^^)

 

 出番はもう少し先かなぁ・・・と思いつつも買ってみました(;´▽`A``

 

 それから、お風呂用の椅子ですが、全く同じ物にする気満々で行ったのですが、3種類あって、今ぷ~ちゃんがリビングで、結構のけぞることが多くて、後ろにひっくり返らないか、心配になったりすることもあったり、背もたれ付きの物が目に入り、悩んでいたら、そのパッケージに、お風呂での頭を洗うのにも、背もたれが役に立つとのことヽ(*'0'*)ツ

 

 なるほど!

 

 と思い、ベビーザラス印のお風呂用の椅子を購入しました(o^-')b

 

 

 

 

 うまくお風呂で使えるといいなぁと期待と込めて(^^)

 

 

 今日の離乳食は、10倍がゆとかぼちゃをミックスした物とたいでしたが、おかゆと野菜を一緒にしてみたのですが、やはりあまり進まないようです(´・ω・`)

 

 それから、今日は車を車検に出してきました(o^-')b

 

 1ヶ月前に予約したので、好きな代車を貸してもらえるとのことで、数ある種類の中から、CX-3をお借りすることにしていたので、この二日楽しめたらなぁと♪

 

 

 3月20日

 

 車検は問題なく終わったようで、引取りに行く予定だったのですが、旦那様が、CX-3の間に大物を買いたいとのことで、ホームセンターまで行っていました(;´▽`A``

 

 というもの、我が家の車はトランクルームと後部座席が一部しか貫通できなくて(;´▽`A`` 長い大物がつめないんです(;´▽`A``

 

 そんな感じで、CX-3にもお役に立ってもらった後に、車を引き取りに行ってきました(;´▽`A``

 

 今日の離乳食は、10倍がゆとにんじんをミックスした物とたいとりんごでした(^^)

 

 相変わらずおかゆは進まないのですが、たいとりんごはお気に入りのようです(o^-')b

 

 そしてぷ~ちゃんに新たなおもちゃ?が新投入されました(;´▽`A``

 

 

 

 

 こちらのお米の歯がためです(^^)

 

 お米でできているので安心かなぁ・・・とあとは、歯が気になっている感じがするので気に入ってもらえるかなぁと(o^-')b

 

 案の定渡してみると、かなり気に入ってくれたようで、購入してよかったです(o^-')b

 

 それから、ベビーカーもなのですが、チャイルドシートに乗せた時に、向きによって日が結構入ってくることがあって、ぷ~ちゃんがかわいそうかなぁ・・・ということで何かいい物はないかと調べてみたのですが、こちらが使えるのではないかと購入してみました(;´▽`A``

 

 

 

 これをベビーカーではなく、チャイルドシートに使ってみることに(o^-')b

 

 すると、チャイルドシートの背面に、うまいこと掴める部分があったので、とりあえず役に立ちそうです(^^)

 

 ただ、このままだと後部の視界が悪くなってしまうので、色々相談した結果別のいい取り付け場所を見つけて、ばっちりになりました(o^-')bいずれ写真を撮ってみたいと思います(^^)

 

3月21日(生後196日)

 

 今日は車でお出かけしてみたのですが、いい子にしてくれていました♪

 

 前は抱っこ紐の両面テープをはがす、バリバリ音に泣いていたのですが、今は気にならなくなってくれているようでホッとしています(;´▽`A``

 

 今日の離乳食は、10倍がゆと、お豆腐とほうれん草をミックスした物だったのですが、お豆腐とほうれん草のミックスはとても気に入ってくれたようです(o^-')b

 

 おかゆと交互にあげてなんとか、規定量くらいまでおかゆを食べてくれました(;´▽`A``

 

 お魚は好きそうなので、今度はおかゆを野菜とではなく、お魚と混ぜてみようかなぁとも思います(;´▽`A``

 

 

 それからおかゆですが、おかゆは炊飯器で作ると楽と教えていただいたので、それを試してみたところ、ものすごく楽に作ることができました(o^-')bこれからは炊飯器でおかゆを作ろうと思います♪教えていただいてありがとうございました(*^^*)

 

 

 

 今日はホワイトデーとして、友チョコのお返しに、ラテアートができるマシュマロをもらったのでノンカフェインのカフェオレで試してみました(o^-')b

 

 

 

 カップに浮かべると最初こんな感じで、だんだん溶けていって・・・

 

 

 

 

 最終的にこんな感じになりました(o^-')b

 

 それから、今日は、kazuというケーキ屋さんでイベントをやっていて、プリンが大特価にヽ(*'0'*)ツということで買ってきました♪

 

 

 

 こちら名前のとおり、やわらかくて、バニラビーンズも入っていて、かなり好みのタイプのプリンでした☆またリピートしたいと思います♪

 

 

 

 

 

 リビングの椅子に座って足を持っているぷ~ちゃんです♪

 

 

 最近足を持つのがお気に入りのようです(o^-')b

 

 

 

 

 3月14日(生後189日)

 

 今日は車でお出かけしてみました(^^)ベビーカーに乗せ替えた時にちょっとぐずったのですが、あとは大丈夫でした(o^-')b

 

 ただ、お出かけ中、母乳+ミルクでいこうとしたのですが、母乳を左右5分くらい飲んだだけで、ミルクは完全拒否されてしまいました(´・ω・`)大丈夫かなぁ・・・と思いつつも、その後も問題なくで一安心だったのですが、帰宅後の、母乳+ミルクのときも、ミルク拒否され不安はさらに増したのですが・・・

 

 水分不足もあるのか、今日はうんちありませんでした(´・ω・`)

 

 出かけていたときに、抱き枕なしでの授乳でいつもと角度が違うせいか、寝る前の授乳の時に、なぜか乳首をかまれまくれ、これが続くようならヤバイかも(><)

 

 痛いと声に出てしまっていたのですが、それを聞いて喜んでいる風な感じもあって、くせにならなければいいなぁと(´・ω・`)

 

 今日の離乳食は、うどん+かぼちゃとお豆腐でした(^^)

 

 

 

 最近V字開脚をよくするようになってます(;´▽`A`` ちなみに、これは昨日(3月13日)の写真です(^^)

 

 

 

 今日のおでかけ中のぷ~ちゃんは、お気に入りのボールを握ったまま眠ってました汗

 

 3月15日

 

 私が見ていなかったときだったのですが、透明の液体を吐いたらしいです(´・ω・`)

 

 機嫌とかは問題なく、熱もなく、ネットで一応調べてみたのですが、胃液ではないのか・・・って話だったのですが、1時間くらい前に母乳とミルクを飲んでいるので、胃液とは考えにくかったのですが、実物もみれていなかったりで、とりあえず様子見をすることに(´・ω・`)

 

 今日もうんちはなく、水分が足りてないのかなぁ・・・と(´・ω・`)

 

 ちなみに、昨日乳首をかみまくれて、身の危険を感じていたのですが、今日はすっかりかまなくなってくれていました(o^-')b

 

 ぷ~ちゃんありがとう|ω・`)

 

 ぷ~ちゃんの発する言葉が、

 

 まんま~、うんま~、ばぁばぁ~

 

 となんとなく単語チックになってきました(^^)

 

 今日の離乳食は、10倍がゆとしらすとブロッコリーにりんごでした(^^)

 

 りんごはとても気に入ってくれたみたいです(o^-')b

 

 3月16日

 

 まだ寝返りをしないぷ~ちゃんなのですが、最近よく体をLの字にするようになってきました(^^)

 

 2日うんちが出ていなかったのですが、今日は2回もしてくれてました(;´▽`A``

 

 今日の離乳食は、うどんとブロッコリーのMIXに、お豆腐でした(^^)

 

 うんちを2回していたので、懸念はしていたのですが、再びおむつかぶれの兆候が(´・ω・`)

 

 3月17日

 

 V字開脚をよくするようになっていたのですが、両足を両手で持つようになりましたヽ(*'0'*)ツ

 

 離乳食が始まってから、うんちがだんだん粘度が増してきているようですヽ(*'0'*)ツ

 

 今日の離乳食は、先日入手したお試しのベビーフードの野菜ミックスのおかゆとたいにしてみました(^^)

 

 ちょっとうすくつくりすぎたようであまり食べてくれませんでした(;´▽`A``

 

 おむつかぶれの状態は、かわらずといった感じです(´・ω・`)

 

 

 

 最近は、ジムに脚をかけるようになってきました(;´▽`A``

 

 

 3月18日(生後193日)

 

 BCGの痕が、1箇所膿んできています(´・ω・`)正常なことのようなのですが、知らなければびっくりしてしまう感じです(;´▽`A``

 

 心配していたおむつかぶれは引いてきました(o^-')b

 

 今日の離乳食は、ベビーフードのおかゆを濃度を規定どおりにしたものとしらすでした(^^)

 

 昨日よりは、ましだったのですが、やっぱり進まないようです(;´▽`A``

 

 

 

 今日は旦那様が特大お好み焼きを作ってくれました(o^-')bいつもながら美味しかったです♪

 

 

 

 最近ぷ~ちゃんがよくする開脚ポーズです(;´▽`A``

 

 

 3月7日(生後182日)

 

 離乳食前に、あまり寝ていなくて嫌な予感はしていたのですが・・・

 

 なんとなく離乳食をあげるのに、食べる順番を守っていて(;´▽`A`` 最初に、かぼちゃ小さじ2とお豆腐小さじ1をあげてる時点で、雲行きが怪しく・・・10倍がゆになったところで、泣きぐずりへ(´・ω・`)

 

 眠いのかおかゆが嫌なのかはっきりはわからなかったのですが、両方かもですね(;´▽`A``

 

 スプーンを持ちたがったり、上唇を閉じず舐めてみたりと(;´▽`A``

 

 10倍がゆ小さじ1の時点で、断念へ(´・ω・`)

 

 その後の、授乳&ミルクで寝落ちへ(;´▽`A``

 

 やっぱり眠かったんだなぁ・・と(´・ω・`)次からは、離乳食前にはしっかり寝てもらおうかなぁと思います(´・ω・`)

 

 

 昨日うんちが出ていなかったのですが、今日も出ず、出ないまま二日目が終わるかなぁと思ったのですが、夜にたくさん出ました(;´▽`A``

 

 夜は寝ぐずりが多発中です(;´▽`A``

 

 3月8日-初タラ-

 

 

 今日の離乳食では、初めてタラをあげたのですが、作ってる最中にも繊維っぽい感じがすごいなぁと思っていて、大丈夫かなぁと心配だったのですが、案の定むせてました(´・ω・`)

 

 次からはとろみをつけてあげたり、繊維を断ってあげた方がいいのかなぁと思いつつ、しばらく様子をみようと思います(´・ω・`)

 

 今日は車で外出してみたのですが、乗り降りでぐずりなく、乗っている最中も大丈夫でした(o^-')b

 

 そして、ガーデン屋さんで、エルゴの抱っこ紐を使ってみたのですが、バリバリ音がしても大丈夫でした(;´▽`A``

 

 3月9日

 

 

 昨日と同じで離乳食のタラでやっぱりむせました(;´▽`A`` 激しくはないのですが、ちょっと心配です(´・ω・`)

 

 3月10日-初しらす-

 

 今日は初めてしらすをあげてみました(^^)とても気に入ったようですヽ(*'0'*)ツ

 

 ただ、しらすの離乳食を作るのはとても大変でした(;´▽`A`` しらす干しとちりめんじゃこは干し方の程度が違うようで(;´▽`A`` 私が使ったのはちりめんじゃこだったのですが、すりつぶすのが、何度電子レンジをかけてもやわらかくならず、相当苦戦しました(;´▽`A``

 

 次からは、電子レンジではなく、鍋でグツグツ煮ようかなぁと思います(;´▽`A``

 

 そしてまた離乳食の途中と最後で泣いてしまいました(´・ω・`)

 

 眠いのか、まだ食べたいのか、謎です(´・ω・`)

 

 BCGを接種して一ヶ月が経過しているのですが、接種痕がはっきりしてきています。

 

 

 先日、親戚のおばさんから、ぷ~ちゃんが長く使えるような物でも買ってあげてとお金を下さったので、何を買ってあげようか?と旦那様と相談していて・・・

 

 女の子なのでキーボード系がいいんじゃない?

 

 みたいな話をしつつ、ベビーザラスで物色してみた時に、候補になっていたアンパンマンのキーボードを購入しました(o^-')b

 

 ベビーザラスとか楽天市場とか、アマゾンとか色々見ていたのですが、結果アマゾンが一番安く買えそうだったのでアマゾンで購入することに(;´▽`A``

 

 

 

 

 13824円と書いてありますが、実際には、8373円で購入しています(;´▽`A``

 

 

 

 

 決め手は、5和音可能だったり、あらかじめ登録されてる曲を赤い光で押す鍵盤を教えてくれたり、DJのように遊べたり、マイクもついていたりと、至れり尽くせりで(o^-')b

 

 脚と椅子もついていて、雰囲気もいいかなぁ・・・とキティーちゃんの似たようなキーボードもあったのですが、本当はそっちの方が可愛くてよかったのですが、機能面で断念しました(´・ω・`)

 

 ぷ~ちゃんが気にってくれるといいなぁと思います(^^)

 

 

 3月12日

 

 今日の離乳食は、10倍がゆとしらすとにんじんだったのですが、完食してくれました(o^-')b

 

 昨日購入したアンパンマンのキーボードを椅子に座らせてるぷ~ちゃんに遊んでもらおうと思って、渡してみるとバンバン鍵盤を叩いていました(o^-')b

 

 ただ、付属の脚をつけた状態だと、リビングに置いてある椅子にははまらず(´・ω・`)ずっと持っているわけにもいかず、付属の脚と椅子が使えるようになるまでの暫定のテーブルを作ることにしました(o^-')b

 

 

 

 

 ということで、旦那様が、このアンパンマンのキーボードが入っていたダンボールを使って、リビングの椅子にすっぽりはまるように、大きさを調整して、なおかつ、キーボードの脚を取り付ける部分の穴を利用して、キーボードがぷ~ちゃんが触ってもずれないように、突起までつけてくれました(o^-')b

 

 さあ気に入ってくれるかなぁ(^^)

 

 

 夜22時の授乳&ミルクの際に、いつも通りで、80ml作ったのですが、全く満足してくれず、40も追加しました(;´▽`A``

 

 最近飲み残しも減ってきていて、足りてないのかなぁ・・・と(;´▽`A`` ちょっとずつミルクを増量することを検討しようと思います(´・ω・`)

 

 

 3月13日-初タイ-

 

 今日は初めてベビーカーでスーパーへ買い物に行ってみました(^^)

 

 道中は楽で本当によかったのですが・・・

 

 いざスーパーに行ってみると、初めて行ったスーパーだったのですが、小さめで、ベビーカーでは通路があまり余裕がなかったり、最大の難点は、買い物かごを持つのが厳しいですね(><)

 

 片手でベビーカーを押して、片手で買い物かごというわけにもいかず・・・結局ベビーカーの取って部分につけていた、吊り下げれるフックをつけているので、そこ買い物かごを無理やりひっかけてとりあえず買い物したのですが・・・たくさん買う予定でなくて助かりました(;´▽`A`` 重量が重くなると、ベビーカーのバランスも心配だったり、とりつけたかごを取り外すのも大変だったりするなぁ・・・とスーパーでの買い物は、ベビーカーではなく、抱っこ紐がベストかなぁと思いました(;´▽`A``

 

 

 今日は離乳食ではじめて、タイをあげてみました(o^-')bお刺身を利用したので、準備も楽チンでよかったです(;´▽`A``

 

 タイは気に入ってくれたみたいで、パクパク食べていましたヽ(*'0'*)ツタラのように、むせることもなく、今の状態ではベストなお魚なのかなぁと(o^-')b

 

 明日からは混ぜ混ぜの離乳食に挑戦してみようと思います(^^)

 

 今日はうんちを2回していたのですが、いずれもにんじん入りでした(;´▽`A``

 

 

 

 

 旦那様に作ってもらったテーブルで、ピアニストになったぷ~ちゃんです(o^-')b

 

 結構気に入ってくれたみたいで、両手でバンバン叩いたりしていました(;´▽`A``

 

 きっと長く遊んでもらえるのはないかなぁと思っています♪

 

 親戚のおば様本当にありがとうございました(*^^*)

 

 

 

 

 3月6日(生後181日)

 

 なんとか無事に生後半年を迎えることができましたヽ(*'0'*)ツ

 

 最近ハーフバースデーがはやっている?ようで・・・どうしようかと思いながらも、軽くお祝いすることにしました(;´▽`A``

 

 

 クックパッドとかの離乳食を参考に、ハーフバースデー用のケーキっぽい離乳食をつくってみました(o^-')b

 

 

 

 立体的に作りたかったのですが、おかゆがどうしてもゆるくて、すぐにへちゃげてしまいました(;´▽`A``

 

 一応センター部分は、10倍がゆ、かぼちゃ10倍がゆの3層だったんです(;´▽`A``

 

 上部はにんじんで、イチゴ風に(^^)

 

 まわりは、ほうれん草(濃い色)、そしてまだ食べさせたことはないですが、ブロッコリー(薄い緑色)でかざってみました♪本来なら、ブロッコリー挑戦させたかったのですが、今日は離乳食3週目に突入で、お豆腐も初挑戦になるので、ブロッコリーは食べさせませんでした(;´▽`A``

 

 

 ちなみに、お豆腐の離乳食は作るのはもちろん簡単なんですが、冷凍できないのが面倒かなぁといったところです(´・ω・`)

 

 お豆腐もいやらがず食べてくれました(o^-')b

 

 ケーキの離乳食は、規定量をオーバーしてることもあるので、1/3強程度食べてもらいました(;´▽`A``

 

 それから、こどもチャレンジの6月号の箱がハーフバースデー用の箱のようで、組み立てて記念撮影してみました(o^-')b

 

 

 

 

 ケーキ♪という言葉になぜか、ものすごい笑顔を見せてくれるようで、二人して、ケーキ♪といいながら撮影してみました(o^-')b

 

 ぷ~ちゃん生後半年おめでとう♪

 

 それから、ちょっとでかけさせてもらったのですが、ふと思い立って、西松屋に行ってみると・・・冬物が処分価格にヽ(*'0'*)ツ

 

 またまたついつい買ってしまいました(;´▽`A``

 

 

 

 70サイズですが、大きめの可愛い服を見つけたので買ってしまいました(;´▽`A``

 

 

 

 

 80サイズの長ズボンと・・・

 

  

  

 

 80サイズのショートパンツと・・・

 

 

 

 80サイズのワンピースと・・・

 

 

 

 

 90サイズのズボンと・・・折れば80とかでも使えるかなと(;´▽`A``

 

 

 

 キティーちゃんのフリースケットと・・・

 

 

 

 来年冬用に、ベビー毛布を買ってしまいました(;´▽`A``

 

 ただ!服は全部、198円~298円だったり(;´▽`A``

 

 ということで、これだけ買っても、3000円でしたヽ(*'0'*)ツベビーザラスの1/3の額にびっくりです(;´▽`A``

 

 また今度は夏の終わりに行ってみようかな・・・なんて(;´▽`A``