この日は朝起きて桟橋へ。。。。船に乗って向かった先は。。。。世界遺産。。。。端島、通称軍艦島が正式に世界遺産に登録されたのは2015年ですが、2009年から軍艦島への上陸観光ツアーが始まっています。。。

イメージ 1
晴天の中長崎港から約40分。。。。軍艦島が見えてきました。。。
一周1.8kmの小さな島。。。

イメージ 2
観光船が入れ代わり立ち代わりやってきますので、30分の上陸時間。。。
悪天候で上陸できない日も多いと聞きますが、この日は晴天で上陸日和。。。


イメージ 3
右端が小中学校、丘のてっぺんの建物が幹部社宅。。。その横が神社だそうです。。。

イメージ 4
さて、上陸するとやはり廃墟。。。この辺りは旧炭鉱入り口付近。。。。

イメージ 5
この辺りまで上陸後徒歩7分程度。。。。


イメージ 6
日本で一番古いコンクリートの建造物、従業員社宅だそうです。

楽しんだ後は長崎市内に戻り中華街へ。。。

イメージ 7
有名店は避けて、静かな通りにある福寿さんへ。。。。

中華菜館福壽
長崎市新地町2-5


イメージ 8
ありました、ちゃんぽんと皿うどん

イメージ 9
ちゃんぽん、850円

イメージ 10
オーソドックスですが、浅利がたくさん入っていて美味


イメージ 11
太麺です。。


イメージ 12
こちらもおなじみ皿うどん、850円。。。
観光客が皿うどんで太麺!と注文しようとすると驚かれます。。。
私も間違いに気づき細麺(揚げ麵)でお願いしました。。。

イメージ 13
見た目は地味ですが。。。味付けよし。。。

イメージ 14
こちらの杏仁豆腐、450円はでらうまでした。。。