今年は5月は雨が少なく、気温が高いので庭の薔薇たちには最高に恵まれた年でした。しかし、こんな爽やかな気気候が1か月以上も続くなんて。。。ペーコ(長女)が「アメリカにいた時の気候と同じだね!」という感想に本当に同意します。 そろそろ梅雨の季節が来る前に今年の我が家の庭たちの薔薇の具合を記録にまとめておきますわ。。。

イメージ 1
毎年真っ先に咲くのはこのバラ「ミッシェルメイアン」。 生育が悪いのに今年は2つ花をつけました。
イメージ 2
今年も生育旺盛な「ブラックティー」。花もたくさんつけました。
イメージ 3
イメージ 4
こちらもこの4,5年生育旺盛なハニーディジョン。 例年多いコガネムシには今年はあまりやられなかったね。
イメージ 5
ブルームーンは雨にあたると無残なすがたになりますが、今年は雨が少ないので見事な咲き映え。
イメージ 6
イメージ 7
2013年にやってきたアシュロップシャイアラドは今年は見事でした。
イメージ 8
つるゴールドバニー。 今年も見事でした。
イメージ 9
昨年新苗で購入したキャラメルアンティークがおおきな花をたくさんつけてくれた。 色の具合がいい。。。
イメージ 10
イメージ 18
一昨年大苗で買ったクイーンオブスエーデン。昨年はからきしダメでしたが、今年は見事。。

イメージ 11
レディーオブシャーロット。。。細々と。。。。
イメージ 12
イメージ 13

ホワイトマスターピース。 ここ1,2年は見事。。。
イメージ 14
今年から加わったオデュッセイア。。。まだまだですね。。。
イメージ 15
イメージ 16
今年から加わったガブリエル。 グレーの花の中央奥は紫色。。その神秘さは魅力的。。
イメージ 17
こちらは昨年春に加わったブラックゴールド。 紅の色が特徴的。。。。
イメージ 19
イメージ 20
イメージ 21
昨年春にやってきたエメラルドアイル。 このバラ期待以上に美しすぎる。 花の外周は緑で中央は濃いピンク。 開花が進むと全体がクリーム色に。。。七変化の花に。。。感動しきり。。。
イメージ 22
ベイビーロマンチカも今年は花数が多い。
イメージ 23
今年のピエールドロンサールは今までにないくらいの花数の多さ。。。ただ、近所のピエールは我が家以上。。。
イメージ 24
ジュードオブスキュアは昨年同様に梅雨前に開花して、非常に良かった。。。
イメージ 25
イメージ 26
昨年加わったレディーエマハミルトンは大きな成長。。。赤味がかったオレンジ色が特徴で香りも強い。。。思わず同色のゴルフシャツも購入してしまいました。。。
イメージ 27
今年のダイアモンドグレーは、春先に枯れてしまうのでは。。と心配したほどに衰弱。。ようやく数個花をつけてくれました。。。

この春の京成バラ園見学時に新苗を3種購入。。。来年がまた楽しみです。。。