地元で最近目にするようになったこのノボリ。。はて「氏家うどん」?何ざましょ??
イメージ 1
調べたら地元の町おこしで数年前から始まった地産地消の小麦粉を使った手打ちうどんらしい。。。。
 
ならば食いにいかねばなるまい。。。。氏家うどん認証1号店の「勝山」さんへ。。。
 
勝山
栃木県さくら市氏家1200-3
震災復興でようやく新しいお店で新装開店!!
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
ありました、氏家うどん、600円。。。でも栃木北部のうどんやそばと言えば「ちたけ」なんだよね。。。残念ながらちたけ氏家うどんはありませんでした。。。
イメージ 5
待つこと10分強。。。。やってまいりました。。。。
イメージ 7
揚げ玉あるのがうれしい。。。。
イメージ 6
見た瞬間に思ったことは黒い!! 皮ごと小麦を挽いているんで黒いんだそうです。 もちろん当店での手打ちです。。。
コシは強くありませんが、つるつる感たっぷりでのどごしがいい。。。 予想以上にうまいうどんでした。。。。でも、このうどんの色。。。私が子供のころ死んだばあちゃんが時々ぶっていた(栃木県地方ではうどんをぶつという)うどん(もちろん自宅で収穫した小麦粉を近所で製粉したうどん粉を使用)とそーっくりな色合い。。。。。田舎らしいうどんでした。。。