今年の我が家の庭の薔薇は新たに植えたのはなかったけど意外と大きくかつ今までにないくらい綺麗に咲きました。。。これはやはり5月に雨が少なかったおかげです。。。北関東で寒い地方なので5月中旬からようやく見ごろになってきています。。。記録の意味も込めて。。。まとめますと。。。
イメージ 1
1昨年に植えたツルゴールドバニー。 いやあ成長が早い。。。病気にもなりにくく元気です。
イメージ 2
イメージ 20
English Roseのレディ オブ シャーロット。。。ことしは上のほうばかりに花が付いたけどいつもよりもでかいのがごろごろと。。。。
イメージ 13
イメージ 16
咲きはじめが美しいホワイトマスターピース。 
 
イメージ 17
イメージ 18
躍動的な赤のウルメールムンスター。。。この後もづーと花が次々と咲いていきます。。。。
イメージ 19
3種プラスアルファ。。。。後ろの大きくなったユーカリがお気に入りです。
 
イメージ 21
植えて10年近くなりますがまだまだ元気なハニーディジョン。。。ただこの後雨にあたると見るも無残に。。。
イメージ 3
イメージ 4
アンジェラ。。。毎年元気に咲きます。
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
ピエールドロンサール。 最近はどこでも見かけるので珍しくはないけど。。。やはり美しい。。。。今年は花数が昨年の3倍くらいあるかな。。。。
イメージ 8
イメージ 9
ブラックティー。。。今年は大きいし花数が倍! この色合いが素敵。。。。 ただ、梅雨にはいるともうだめです。。。。
イメージ 10
イメージ 11
ちょっと遅れて咲き始める、Englsih Roseのジュード オブスキュア。。。香りが最高だし、この咲きはじめの花びらの感じが美しいです。。
イメージ 12
2年前に家の裏を植栽からフェンスに代えて薔薇を植えてみました。。。日陰でも花が付くもので。。。
左は原種の。。。名前忘れた。。。後でピーコ(妻)に確認します。 右はツルアイスバーグ。
イメージ 14
イメージ 15
ツルアイスバーグ。 3年目の今年はよりたくさん花が付きました。。。。でも昨年はこの後虫にやられ悲惨に。。。。
 
他にもまだ咲いていない品種がいくつか。。。いつも梅雨にかかってきれいな姿を見える機会が少ない。。。今年はどうかな???