この日は県南の佐野市までゴルフ。。。ここまで来たなら佐野ラーメン。。。いえいえ本日は佐野市(旧葛生町)の名物耳うどんを食べるため市街地に繰り出しました。。。
耳うどんの説明はこちら=> http://blogs.yahoo.co.jp/putaro_t/38093275.html
向かった先は発祥の地葛生町ではなく佐野市の市街地にある野村屋さんです。
野村屋
栃木県佐野市相生町2819



メディアで取り上げられたせいか今ではメジャーなうどんに昇格です。。。。佐野と言えば大根の千切りがのった大根そばも有名ですけどね。。。。

耳うどんはこちらからの選択。。。。。カレー煮込み耳うどんうまそうだよな。。でも初心者なので本日は田舎風耳うどんにチャレンジ。

意外とでっかい器。。。。。

そうそうこれが耳うどん。。。。

すいとんのようなもちもち感たっぷりのうどんです。。。


基本的に耳うどんの味は前回デパートでの物産展で買って自分でゆでたものとほぼ同じでした。。。。

うどんと一緒にだされたのがコレ。。。。え?蕎麦湯??? Why?? とりあえず単体で飲んでみる、。。。いや違う蕎麦湯と違う。。。うどんのゆで汁に違いない。。。。味わいなし。。。おいしいもんではない。。。とりあえずうどんのつゆをこれで薄めて飲みました。。。。何かい意味不明のゆで汁でした。。。