この日は出張帰りにとある方と宇都宮で飲むことに。。。今回の場所はかつて宇都宮市の一番の飲み屋街だった泉町へ。。。。。19時頃でも閑散としています。。。。昔を知る方にはさびしい限り。。。。。私もこの地を踏むのは10年ぶりです。
そして向かった先は有名な「力造 (りきさく)」さん。
季節料理 力造
宇都宮市泉町6-12


通り沿いに構える入り口。このドアを開けると店内に急な階段があります。それを上って2階へ。。。あれ?この店内の急な階段に記憶あり。。。。。そうそうここには25年以上前の新入社員時代に若者みんなで通ったパブがあったんだよね。。。。。カラオケ歌って飲んだよなあ。。。。四半世紀前の淡い思い出がよみがえります。。。。

外に張り出された本日のおすすめメニュー・。。。何食おうかなあ。。。。期待が高まる。。。


焼きそら豆800円。 結構でかい粒揃い。。。

栃尾揚の納豆はさみ焼き 500円。 中に入った納豆の量。。。2パックはあったなあ。。。

お刺身の盛り合わせ。。。2000円程度。 ホタルイカ、ほうぼう、にしん、金目鯛、かつお。。。など。。どれも非常にうまい。 海なし県でこれは立派。

岩牡蠣 島根県隠岐産。 1個700円。 でーかく味は濃厚。。。この値段ならお得です。

ヤリイカ 1000円。これも新鮮でうまい。。。


あさりのかき揚げ。 900円。 これは私のこの日の1番!! あさりは実が大きく、たーぷりな量をいただきました。


この店の看板料理 焼き鯖寿司。1600円。 鯖好きにはたまりません。 焼き鯖寿司の故郷に数度訪問履歴の私には。。。。まあ、悪くはないね。。。脂ののった鯖が使われていますね。

日本酒を頼んだらこんなとっくり?が登場。。。急須かと思いました。。。。。
こんな感じで食って飲んで。。。一人7000円弱。。。 泉町にもこんないい店があるのね。。。。。
また飲みに来たい場所です。