この日も朝から中京地区のお祭りのはしご。。。まずは朝7:30オープンのこちら。。。。

小松基地航空祭は初体験です。 朝早くから開始、デモフライト第一回は7:45開始というのがいいねえ。。。
昨日セントレアまで来て曲技飛行したブルーインパルスが休んでいました。


戦闘機は常備配備されていないので輸送機がメインですね。。。ここからC130が海外派遣される映像をよく見かけます。
本日の私のここでの一番のお目当てはKC767J。タンカーです。


私はタンカーってボディ内部はすべて燃料を積んでいるのと思っていましたが。。。違うのね。。。機内は貨物室転用可の座席がたくさん。。。

2-4-2の座席配置はきつそう。。。。この3点シートベルトが軍用機らしい。。。リクライニングができなさそう。
親切な自衛官のあんちゃんがいろいろ教えてくれました。 空中給油機といっても自機の燃料タンクから燃料を分け与えるそうです。。。。最近は自衛隊の海外派遣で大忙しらしい。。。来週はハイチかどっかにいくミッションがあるそうです。 あんちゃんは4機じゃ足らないですとねげいていました。。。現場の声ね。。。


パトリオット迎撃システム。。。最近話題となったPAC3迎撃ミサイルですね。。。。
中身は舶来品、岐阜基地配備だそうです(あんちゃん自衛官による)。

右は救難ヘリ。
意外とでっかいです。
輸送機の編隊デモフライトは超しょぼい感じでしたが、展示機内にはいてれたりと岐阜基地航空祭とは違った楽しみがありよかったです。 この時点でまだ朝の8:45。 さあ、次のお祭りに移動です。