この日の夜は何しようかなあ??と2日前から悩んで決めた答えは久しぶりにきしめん!! 飲み会続いたからなあ。。。と勝手な理由を考える。。。。今回向かった先は名城線東別院と上前津の中間に位置する老舗のうどんやさんの一八本店さん。。。創業は何と驚きの明治中期! 名古屋では宮きしめんとおぼ同じ歴史の長さらしい。。。
東別院駅からてくてく散歩。。。この界隈は仏具屋が集中しており驚くほどの仏具店銀座状態。。。。その中に一八本店さんはぽつんとあります。驚くほどに普通すぎるうどん、そばやでその長い店の歴史を想像できません。。。
一八本店
名古屋市中区橘1-5-14


注文は串カツ(340円)、瓶ビールそしてきしめん(500円)でした。。。。

注文後に衣をつけて揚げていました。。
サクサクで普通においしい。 ネギがはいった串カツがうれしいです。。。

さてさて、きしめんがやってきました。 極めて基本の基本をいくオーソドックスなきしめんです。きしめんはもちろん手打ちのようです。。。


麵に出汁がが染みているのでいい感じでいただけます。。。。

最後に驚いたのは味がごく普通だったこと。。。。 きしめんだとやはり違いを出しにくいよね。。。
唯一歴史を感じる屋号の登録商標!!