宇都宮で著名なフレンチシェフと言えば音羽和紀シェフ。そしてそのオーベルジュ (http://www.auberge.co.jp/)。 25年以上も前に初めて知ったのは音羽シェフによるデバ地下デリカショップでの惣菜サラダ。 今ではどれもポピュラーな品だが当時学生だった私には大根サラダやサツマイモサラダが衝撃的でした。 TVなんかでもシェフ自らが紹介していることもあったなあ。 その後栃木県立総合文化会館内にオープンした「オーベルジュデマロニエ」でも何度かお世話になりましたが、最近ご無沙汰。。。そしたら1昨年に宇都宮駅前のビジネスホテルに「OTOWA KITCHEN」なるお店を開いたという。。。この日地元のかたと食事ということでようやく実現しました。。。
 
OTOWA KITCHEN
宇都宮市駅前通り3-6-20  リッチモンドホテルアネックス内
イメージ 1ビジネスホテルの食堂であればランチ、ディナーだけでなく朝食も提供しないといけないはず。。。さてどんなレストランなのだろうと伺いました。 訪問前に下調べしたらOTOWA KITCHENは和紀シェフの次男の方がやられているそうです。 聞くと最近スタイルが変わりディナーは金、土のみ。しかも19:30ラストオーダー、21:30クローズとか。。フレンチとしてはどんな運営???でしたが、伺ってみるとこぎれいでまずまず広い店内に、ガラス張りのオープンキッチンでまた若い方が多くのシェフが従事されていました。。。いろいろ試行錯誤が続いているのでしょう。
 
イメージ 2この日は3千円のコースをあらかじめオーダー。 
 
イメージ 3最初の一口前菜は「生ハムと茄子のタルティーヌ」。イメージ 4
 
これはうまい一品!! 生ハム、ペースト状にした茄子、そして下のパンもカリカリに焼かれてうまかった。
 
 
トマトと桃のガスパッチョもいいです(写真なし)。 桃の香りはほとんどしなかったけど、ガスパッチョは好物なので。。。
 
イメージ 5前菜の秋刀魚と2種のジャガイモのサラダ。。。 前菜とは思えないようなボリュームです。イメージ 6
 
ジャガイモの一つは紫いもですね。 シャドークイーンという品種だそうです。 これも◎。
イメージ 7メインは豚トロのトマト煮込み。
イメージ 8とろとろでうまいしボリュームもたっぷり! 味付けもいいです。
 
イメージ 9もものコンポート。でっかい! まずまずのお味。。。
 
 
このほか最後の飲み物で3千円のコース。。。まずまずだと思います。。。。 全体として最初の前菜2品が感動でした。さすが音羽シェフのDNAが受け継がれている!てな感じかな・・・・。
 
 
今後試どんな感じで成長されていくかが楽しみなお店ですね。