子供のころ我が家のカレーはいつもハウス食品。。。。まれにSB食品やグリコ。。。でもほかのブランドの「オリエンタル」は母親は一度も買って作ってくれたことがない。。。。なのでオリエンタルカレーは私の子供のころからの憧れなんです。。。 このオリエンタル、本社は愛知県稲沢市なんですよね。。。ある日このオリエンタルが経営するカレー店があることを知った。。。。しかも、唯一の店舗(空港や持ち帰り店を除く)。。。。貴重なオリエンタルカレーの店を訪問してきました!
オリエンタルカレー 栄店
名古屋市中区栄3-2-30






このスプーンもかわいい。。。。店内で販売もしています。。。

見た目は普通のカツカレー。。。。 やはりオリエンタルは他より黄色が強いよね。。。。

私はCoCo壱のカレーより断然好きですね。。。

メニュー裏にオリエンタルカレーの歴史が書かれていました。。。。


オリエンタル㈱ HP http://www.oriental-curry.co.jp/
みなさん、オリエンタルカレーのCMで(名古屋弁で)「うはうはうは喜ぶでよ・・・」とか「ハヤシもあるでよ!」というセリフを覚えていますか? 知っていれば絶対45歳以上ですよ! 私はかすかな記録が残っていました。。。。
スナックカレー ハヤシもあるでよ~編をクリック!
念願のオリエンタル マース カレーを食べれて感激! 同じ愛知県が本社のCoCo壱(一宮市)なんかに負けるなよ!!