17時なったので行動開始。。。まずは17時開店と同時に1番候補の隠れ家的なお店に。。。。「本日予約で満席」。。。残念。。。ならば第二候補のお店にと向かった先ははりまや橋近くの「藤のや」さん。
 
藤のや   居酒屋
高知市南はりまや町1-16-21
 
テーブルは予約でいっぱいだけど、カウンター席は空いていたのでラッキー!!
イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
外観のビルは2階以上は空き家なのでイメージ暗いですが、店内は明るくきれいで広いお店です。 
イメージ 3付き出しは白魚。。。美味です。
イメージ 4
「四万十川の青のり天」 600円。 川で青のりが採れるの?? お土産にも青のりが売っていましたが、伺うとやはり採れるそうです。 天ぷらは乾燥四万十川青のりをそのまま天ぷら粉とあえて揚げるそうです。
 
香りが十分にあってふんわかの天ぷらでした。。。
イメージ 5じゃこ天は昨日いただいたものよりでかい! 400円。
宇和島のお店からとり寄せて揚げなおしているそうです。 塩味がちょうどよく◎。。。
 
イメージ 6
そしてメインの「かつおのたたき」をいただきます。 高知に来たら絶対塩味のたたきで。。。ずーと決めていました。。。
 
オーダー後に生のかつおを藁で焼きはじめます。 
イメージ 7藁をくべながらさーと表面をあぶってます。。。 大将いわくたたきは焼き立てじゃないとダメ!だそうです。。。。
イメージ 8イメージ 9いやあ、これは驚くほどのうまさ。。。やっぱり塩味が抜群にうまく、表面が脂がうまくのっています。。。。人生最高のかつおのたたきです!!
イメージ 10
 
これを食べただけで高知まで来た甲斐がありましたよ!!