この日は天気に恵まれようやく暖かな日差しが。。。。というわけで期待を膨らませながら向かった先は東山線覚王山駅。 この週末に年に2回の恒例の覚王山のお祭り。4月8日のお釈迦様の誕生日とあってか大賑わいです。
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そんな中まず向かった先は「多国籍屋台村」。この中の一番のお目当ては「カルナータカー」さんの南インド料理。移動式の車で販売する有名なカレー店なのです。しかも提供されるのは何と「マサラドーサ」。米や豆粉で焼くインド式クレープでジャガイモなどの野菜をいためてカレーで味付けしたものを包んだ料理。インド出張時がこれがだーいすきで朝食でよくいただいておりました。 日本ではどんなインド料理店でも置いておりません。
 
カルナータカー
イメージ 2
 
結構目立つ移動車です。 意外にもふつーぽい日本人のオジサンがやっていますイメージ 3
この手書きメニューがいいね。迷わずマサラドーサ付きのミールス(定食)を一番乗りの客としてオーダー。 1300円です。
イメージ 4じゃーん。マサラドーサは意外なほど小さい。インドでは馬鹿でかくていつも食べきれないほどだったけど。。。。。ここは日本だしね。。。。イメージ 5イメージ 6
 
こんな感じです。日本産の米粉をしようとのことですが、意外なほどふっくらで焼き上がりうまいです。 中身はもう少しスパイスが欲しかった。。。。
イメージ 7カレー二種は南インドらしくサラサラでサワー系のカレーです。いい味だしています。
イメージ 8一番左はインドのスイーツ。。。。よくわからなかった。。。
イメージ 9私このターメリックライスにヨーグルトサラダがけ(塩味)が大好物なんです。。。。。玉ねぎとキュウリがたっぷりで。。。。これはうまい。。。。。
 
 
いやいやここでマサラドーサに出会えるとは信じがたいです。1300円とはかなり高いお値段設定ですが、この味を日本人で出しているのは驚きですね。。。。
 
 
春風に吹かれながらうまい南インドカレーをいただけました。