今日は冷たい雨。。。。。そんな日は体を暖めないと。。。と向かった先は地下鉄名城線黒川駅徒歩2分の「本家鯱乃家」さん。名古屋で初めてカレーうどんを出したお店とか。 ここは名古屋を中心としたカレーうどんのチェーン店「若鯱家」の本家です。これには歴史があり、この店昔は若鯱家と名乗っていましたが、ここで修業した分家が若鯱家を登録商標してしまい、本家が名を名乗れなくなったとか。。。。色々複雑なようです。
イメージ 1
 
本家 鯱乃家
名古屋市北区田幡2-14-1
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
古めかしい作りの老舗のうどんやさん。 店内はカウンターのみで10数席程度。。。。意外にこじんまりとしたお店です。。。。。
メニューも見ずにカレーうどん!(670円)を注文。
丁度うどんを下ゆでしたものがあったので、30秒で出てきました。。。早ーーー!!
 
ただ、早いけどカレー汁がどんぶりの周りについたまま。。。。手にカレーがついてしました。。。。。もうちょっと丁寧な作業をお願いしたいものです。。。
 
イメージ 3いい感じの名古屋らしい黄色いカレーうどん。。。かまぼこに名古屋のカレーうどんらしく豚バラ薄切りに油揚げが入っています。。。。。。。
イメージ 4テーブルの上にあった一味唐辛子をちょいのせする。。。。
 
イメージ 5そして期待のうどんをすする。。。。。。うひゃーーーー超極太! 讃岐より断然太い。。。しかももちもち。。。食感が最高です。。。。そしてカレールー。。。まずまずのスパイシーさにドロドロのルー。。。この粘度ならば極太のうどんにしっかりからんでうまさが引き立ちます。。。。。 いやあ、名古屋にはうまいカレーうどん店がおおいけど、ここも印象深いうまさの際立つカレーうどんでした。しっかりスープを全部平らげました。。。。あったまったー。。。量は普通なのでたくさん食べたい人は中盛り(+150円)や大盛り(+200円)がよいでしょう。。。メニュー見たら「カツカレーうどん」もある。。。このカレーならば合うでしょうね。。。
チェーン店若鯱家では普通すぎて何も感動はしなかったけど、ここは極太うどんの食感とカレールーの粘度に圧倒された一食でした。さすが元祖!!