「異文化と食を楽しむ会」、職場の仲間とこんな会を結成し活動してきました。
第一回 :  タイ料理 バンチャン  栄 http://r.tabelog.com/aichi/A2301/A230103/23020845/
 池田公園前の雑居ビル。元スナックを改造。ミラーボールくるくるの下でタイ料理を味わうディープなお店。
 鶏肉のソテーのような「カオマンガイ」は非常にうまかった。
 
第二回 :  インド料理  AKASH  鶴舞 http://r.tabelog.com/aichi/A2301/A230105/23004276/
 名古屋で一番お気に入りのインド料理。 いろいろわがまま聞いてくれて、特注料理を出してもらえます。
 
第三回 : シンガポール ラオパサ 高岳 http://r.tabelog.com/aichi/A2301/A230104/23004325/
 チキンライス、フィッシュヘッドカレー、ホッキンミー。。。どれもシンガポールらしい味でうまかった。
 
そこで、本日は分科会として2名で、このお店にうかがう。
 
メキシコ料理  LOS NOVIOUS     地下鉄桜通線 高岳
名古屋市東区3-11-29
 
名古屋に限らず本格的でうまいメキシコ料理店は日本にはほとんどないんですよね。メキシコは長きに渡る友好国なのになぜでしょう。 過去に4回ほどメキシコに行ったことのある私は大のメキシコ料理ファンでありそんな現状は残念な限りです。
イメージ 1
さて本日のお店はどんな感じなのでしょうか?HPをみると本格的なメキシカン料理の店のようです。 高岳駅から徒歩五分。 ネオンちかちかで遠くからでもすぐわかりました。 メキシコ料理への期待が弾みます。
 
イメージ 2お店の造りは意外と明るい雰囲気。 まじめそうでシェフのようなホールの係りがいます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3まずはナチョスにアボガドのデップ、サルサソース。 二人だったのでSサイズ(750円)を注文したら少なすぎてすぐに追加のナチョスを注文。 アボガド大好きの私としてはこのディップはまずまず。サルサも日本人には結構いけます。
 
 
 
イメージ 4
イメージ 5
 
 タコスはひき肉で。包みのトルティーアはこの店で焼いているようである。 本場と比べるとちょっと柔らかいが味としては結構いけます。ひき肉や豆の味付けも見事なくらいうまい。 メキシコ料理初体験の連れは喜んでくれました。
 
  
イメージ 6
本日一番の期待は「エンチラーダ」。 このトルティーヤでひき肉を包んだグラタン風の食べ物。。。。。これだけはいただけませんでした。これじゃあ、イタリアンです。 トマトソースはイタリアンの味。。。アメリカやメキシコで食べたエンチラーダとは似ても似つかぬ料理。。。。。イタリアンとして食べればおいしい料理ですけど。。。。イメージ 7
 
最後の料理はモレポブラーノ。マヤ伝統料理だそうです。 ソテーした鶏にカカオたっぷりでちょいピリ辛のソースがたっぷり。  これはうんまい!!!! 焼き加減もいいし(皮がぱりぱり)、カカオの香り漂うソースもうまかった。。
 
総合としては本格的なメキシカンとして合格点ですね。 各人飲み物1杯飲んでこれらの料理で一人3600円ちょい。 値段としては結構高めですが、数少ない本格的メキシカン料理店としてはいたしかたがないところでしょうかね。。。
 
御馳走様でした。
次回第四回の「異文化。。。」会合場所は。。。。。。内緒です。。。。
  
【参考】
過去の私のメキシコ旅行・料理の報告
メキシコ モンテレー編  http://blogs.yahoo.co.jp/putaro_t/18307604.html 
                (アボガドデップやエンチラーダはこんなものをいただいておりました)
                http://blogs.yahoo.co.jp/putaro_t/18412070.html
 
メキシコ カンクン 編   http://blogs.yahoo.co.jp/putaro_t/22405177.html