このラーメン店、2008年に残念ながら閉店した宇都宮東口店を含めると生涯の中で一番足を運んだラーメン店である。 20年前ほどに初めて東口店を訪問したときの感動は今で忘れない。あれから何度通っただろう。  いつも11時の開店と同時入店を原則として。。。 スープの質はその時代と比べれば非常に落ちて普通過ぎてしまったが、今でもここのスープと麺の相性は好きだ。
ここはスープはあっさりとこってりの二種類があり、それぞれのスープに違う麺を用意。私はいつも鶏ガラ使用のあっさりスープを選択して、ちぢれ平麺となる。 こってりスープは太麺である。 ここは黒磯本店同様のチャーシューでとろとろでうまい。これは20年以上の伝統が守られている。最近は真岡にも姉妹店「丸福ラーメン」があるらしい。さて、どんなものか近いうちに行ってみましょう。
 
丸信ラーメン 宇都宮柳田店
イメージ 1
上記ラーメン600円なり。 
 
本日は5才の娘ぺー子と同伴。この子は私以上にラーメン好きである。ここは子供用に「お子様ラーメン」があるのでつれてきやすいのであるが、問題がひとつ。
「5才のパー子(仮名)にはお子様ラーメンでは少なすぎて足りない!!」。 仕方がないので私の麺を彼女にお裾分けです。 次回からは彼女にも大人用ラーメン、ネギぬきを提供しよう。