今夜はスープカレーをいただきに帰りに立ち寄りました。場所は上前津駅から徒歩7分。大須商店街にあります。
昼歩くとその先の「元祖大須カレー」の魅力に消され気が付かないのですが、夜くるとこんな感じで目立っています。
 
マジックスパイス 名古屋店      大須
イメージ 1
ここは札幌のスープカレーの元祖のお店の名古屋店です。私は今までスープカレーを食べたことがありません。理由はもっとドロドロと粘度が高いカレーが好きだから。でも、一度てべてみようと思いやってまいりました。lこのスープカレーはいわゆるインドネシア風のカレーだそうです。 。。。想像つかない。。。インドネシア料理は好きだけど。。。。
さてメニューにはチキンやポーク、ラムなどいろいろありますが、頼んだのは一番あっさりと思いチキン。 トッピングにはマイタケを。そして下記のリストにより辛さを「悶絶」にしました。
イメージ 2
ビールのつまみに食べた100円のピクルスはうまかった。
さて10分程度でやってきました。
イメージ 3
想像よりもスープの量が多い。 初めて食べるスープカレー、、、、、予想以上にいいだしが出ていてうまい、うまい。 さすがでした。  悶絶の辛さもちょうどいい。 チキンも柔らかい。  ただ、私の好んでいうとチキンはいらない。肉はだしだけで、野菜スープだけのスープカレーでおいしくいただけるものだと思います。残念ながらメニューにはございませんでした。  ただ、スープはスープ。。。。ごはんにかけて食べるのは今一つかな。 これはそん人の好みです。
 
帰りに対面のメイドカフェにひかれながらも後にした私でした。 さて、このスパイスマジック訪問で22軒目。。。。これは今年春に発刊されたぴあMOOK本の「究極のカレー 東海版」の制覇した店の軒数です。 ここには111件が掲載されていますが、この中の訪問店は22軒目になりました。 掲載されていないカレー店でも好きな店はいくつかありますが、年末までに35軒制覇を目指しています。
 
ところで数か月前に訪問した「元祖 大須カレー」
元祖大須カレー   大須
予想以上に安くてうまい典型的なカレーです。 コ**のはるか上をいくのが私の感想です。
イメージ 4