単身食生活以来、私の朝は4時45分起床、シャワーを浴びて、朝食準備、5時15分朝食、6時5分家を出る。。というリズムをほとんど崩していない。 以前は自分のオフィスの机横にある持参のコーヒーメーカーでコーヒーをいれて飲んでいたが、米国赴任以降は家でコーヒーをいれてポットで持参。現在、豆はスタバで買うボールド系のもの、Coffee Milouでのブレンド、そして一番お気に入りでお取り寄せの島根県安来市バリスタ世界チャンピオン門脇氏が経営するカフェロッソ   http://www.caferosso.net/
のコーヒーのどれかをいれます。朝コーヒーをたっぷり飲むと体の疲れがすーと抜けるので一日の活力につながります。
イメージ 1
そして基本的にご飯。一度に二合炊いて残りは冷蔵庫保管。 血液サラサラ計画のため1週間に1本大根を食べる決意をし、浅漬けを作って毎日食べています(血圧は低いので塩分気にならず)。 納豆はたくさん買って冷凍保存。前日の夜に解凍します。コレステロールが気になる体のため生卵をいれるのは2週間に1回程度に制限。
イメージ 2
こんな感じで質素です (このランチョンマットは実はシート状のまな板なんです)。でも朝食が早いから昼までおなかが持ちません。 職場ではお菓子が欠かせない生活です。 これじゃあだめだなあ。