日本ではどこでも売っているこの木ねじタイプのフック(日本ではそう呼ばれているようです)。


こちらのホームセンターやクラフトショップで売っている英語名は

開発された経緯はわからないものの、どの店でも「Cup Hook」として売っていました。 その中で本当にその用途として、かつ日本のように地震が多い国で発揮できるであろうフックにめぐり合えました。 場所はアンティークショップ。

うん、これをみれば「Cup Hook」というのもうなずける。 しかも、これはストッパー付。地震で揺れても落ちることはありません。 このフック、正式名称は「Safety Cup Hook」と、いうようでここ数週間ずーと近所のHome Depoを始めホームセンターやクラフトショップで探していましたがようやく、Amazon.comで探しました。

とても安いけど、日本では重宝する?と思います。早速、こちらで購入したアンティークの家具に取り付けて持ち帰ります。
Cup Hook
どうもコーヒーカップを吊り下げるフックのようです。こんな感じで。
開発された経緯はわからないものの、どの店でも「Cup Hook」として売っていました。 その中で本当にその用途として、かつ日本のように地震が多い国で発揮できるであろうフックにめぐり合えました。 場所はアンティークショップ。

うん、これをみれば「Cup Hook」というのもうなずける。 しかも、これはストッパー付。地震で揺れても落ちることはありません。 このフック、正式名称は「Safety Cup Hook」と、いうようでここ数週間ずーと近所のHome Depoを始めホームセンターやクラフトショップで探していましたがようやく、Amazon.comで探しました。

とても安いけど、日本では重宝する?と思います。早速、こちらで購入したアンティークの家具に取り付けて持ち帰ります。