ペー子(長女)の担任に日本の学校編入に必要な書類をメールでリクエストしたら、こんな返事が...

I am so sad that “xxxx” will be leaving us. She is a gift to us and will be dearly missed.

私の娘はクラスへの“ギフト”だったのか...こんなの日本人にはこっ恥ずかしくていえませんよ。 ペー子も学校で彼女が転校することを聞いた友達はみんな「あなたのこと忘れないよ!」と言ってきたという。まだ後2ヶ月も通うんだけど、とピー子は疑問を私になげかける。あのペー子に恋焦がれるショーン少年は彼女の前で泣いたそうです。 みんな感情の入れ込み具合が日本人より激しいようですね。

近所の男の子4兄弟の家に日本人の友人のご子息がSleep Overをした際に、そこの母親が友人にペー子についてこう話しをしたそうです。
「あの家のぺー子ちゃんは算数は天才なのよ。だって計算機を使わないで計算できるんですって!!!」。 え??? こちらは小学校の宿題も計算機を使って良いそうです。そういえばクラスでも算数はいつもトップクラス。 彼女本人にとっては苦手な科目なのにね。 まあ、こちらの現地校は掛け算は4年生から習うそうだし。米国の小学生達の教育は情緒教育中心で本格的な学問はmiddle schoolからのようです。

学校の昼食はお弁当を持参してもカフェテリアで購入しても各自選択制です。ペー子はピザとかホットドックとか自分が好きなメニューのときは買っています。 他のお友達はどんなお弁当をもってきているの?て、聞いたら。スナックだけとかの子が多いとか。そういえばこちらはやせた子供が多いこと多いこと。いいもの食わせてもらっていない子が多いです。 体型が変わるのは高校生を過ぎてからです。