家族で地元のポテトチップス大手メーカー「Herr's」に行って来ました。このメーカーは東海岸ではおなじみのポテチHerr'sブランドのメーカー(ナショナルブランドではフリトレーが有名ですが、この会社はテキサス州)でペンシルベニア州に本社工場があり自宅から30分と近いです。工場見学にはあらかじめネットで予約した訪れないといけません。年末とあって同じ時間の訪問者は30人程度。意外とでかい工場。ここで1日20トンのポテチ類を作るそうです。 最初はシアターで創業者のHerr家の能書きを15分ほど映画でうんじゃらかんじゃらと聞かされ(子供達は退屈)、工場見学に出発!!
案内人は若いイケメンの若い男の人でピー子(妻)も大興奮。製造工場は..意外と開放的で、清掃状態も今ひとつ。私の勤務先の樹脂メーカーとほぼ同じ工程。スイス製自動計量装置あり、塩やスパイスはインラインのアフターブレンドで、ファインの除去装置やコンタミソーターまで完備。 自分にとってはわかりやすい工程でした。何か食べ物を扱っている工程には見えませんでしたが。
イケメンができたてのポテチをラインから抜き取ってきてくれてみんなで試食。熱々でうまい!! 塩気の具合が1枚一枚全然違う。 袋詰めまでによくブレンドしてくださいね! 最後に袋詰めの最後の工程を見る、やっぱりいたアメリカの工場の従業員! 工程で抜き取ったと思われるポテチの袋をポケットにしのばせて、ポテチをほおばりながら仕事をしている!! 日本にはない光景でした。
1時間弱の工場見学でしたが、アメリカの製造工場らしく片田舎の工場で大規模に生産し、でも作業やは作業中に作ったものを勝手に食べたり、ジュースを飲んだり楽しい作業現場でした。
こんなの見た後はどうしてもポテチが買いたくなりますよね。 工場併設のギフトショップでたくさん買って帰ってきました。
イメージ 1