- エルモ(セサミストリートに出てくる着ぐるみ)がストリートを買い物袋をさげて何気に通りを一人で歩いていた。これからどこかに出勤らしい。
- FAO SCHWARZ (原宿キディランドのような場所)で仲むずましい男性2人がベビーカーに男の子をのせて買い物
- 同じFAO SCHWARZで30才台男性三人組が楽しそうに買い物。3人ともベビーカーをもって、男の子が乗っている仲良し三人(6人)組。お母さんは見当たらず
日本だったら振り返って見てしまう光景でも誰も気にせず、気に留めずに通り過ぎています。

こちらに赴任したり定住された日本人が日本にないアメリカの良さを語るときは「周りを気にしないで生きていけること」と言う人が多いです。 日本では周りの目を気にしたり、気になって注意や言葉を書けたりすることが多いですよね。 夏でも寒いと感じれば長袖を着るし、冬でも暑いと感じれば半そででいる。自分がこう思ったことをやれば言いし、周りは他の人と違うことでそれを否定したり意見を言ったりはしない。 こちらでは誰もこの季節に半そで姿?とか、聞かない。 そんなこちらの生活を私も好きです。

私は午前3時45分に起床して朝ごはんを5時前にいただくので、持参するお弁当はいつも3分割して用意し、電話会議の合間の朝8時、10時、11時半頃の3回に分けて仕事をしながら昼食をいただいています。早弁もいいところです。こんなことを日本でしたら、どんなうわさが立つことやら.....。「昼食は12時前には食べに行かないこと!!」などとお達しがでそうです。日本に帰ったらどうやって昼ごはんまですかした腹を我慢できるかなあ?と今から不安いっぱいです。