前回からの続き。。。



そうそう、阿蘇山に向かう前に阿蘇神社に寄ったのでした。
全国に500社を超える阿蘇神社の総本山です。

かっこいいのがありました!


そして、阿蘇の山を眺めながら、
幣立神宮に向かいました。

151106_1506~02.jpg 151106_1506~01.jpg


幣立神宮は、この本でも紹介されていました。
サライ増刊 旅サライ2014夏号 2014年 08月号 [雑誌]/著者不明

¥820
Amazon.co.jp


宮司さんが、参拝の一人一人を浄めてくださいます。
ゆっくりお話もできました。
関西からの来訪が増えているそうです。
「関西の方は焦られています」
という言葉が印象的でした。



幣立神宮のすぐ、目の前にあるヤマgenさんで
自家製ブルーベリースムージーとスコーンを食べました。
天然酵母パンのお店を20年にも渡り、
続けておられるのですって!!すごい!!!

151106_1600~02.jpg

151106_1554~01.jpg


そして、一路
高千穂に向かいます。



高千穂の山並みです。

ただいま、ご先祖様。

この景色が見える、こんもりした丘の上に
お墓があります。



夜は、従兄弟さんに
高千穂神社での観光神楽に連れて行ってもらい
街のスナックで、のんびりともてなしてもらいました。

神楽のことは、この後の記事で書きますね。



この日の前半は

2日目は見どころ満載。まずは長湯温泉~阿蘇山

151106_1236~01.jpg





読者登録してね



フェイスブックページのご案内
レイキ・美顔整体・チャネリング 来鞠
いいね!してもらったら喜びます\(^o^)/


🏡 来鞠サロンのごあんない 🏡 
 近日のご予約可能日程  
 場所・アクセス方法   
 来鞠サロンメニュー   
イチ押し!美顔整体
 
■ ご予約・お問い合わせ 
kurumarikurumaro☆gmail.com
(☆を@に変えてくださいね)

〈西脇市・多可郡・加東市・小野市・加西市・三木市
丹波市・篠山市
加古川市・明石市・神戸市
揖保郡・川西市・大阪府〉
からお越しいただいています。