東経135度、北緯35度が交差する
『日本のへそ』の町より
あたたかい手であなたに寄り添う
lovehand healing 来鞠♪くるまりです






131215_0915~01.jpg


今年は住んでる地域の役が当たっていて

いろんなことが体験できます。





今日はお餅つき。



昨日のうちから約40kgのもち米が洗ってあって


今朝、8時からお米を蒸して


どんどんついて、集まった地域の人に


食べてもらいました~。




きなこにあんこ、大根おろしも


つきたてのお餅、あたたかくて美味しかった~。




こんな機会を逃す手はない!と


わたしもお餅突かせてもらったよ。


手水を打ってくれたのはダンナさん。


おもわず杵を手の上に落としそうになる。あぶない、あぶない。


真面目に突かないとね、食べ物を粗末にしてはいけません。


真剣について、でも腕が痛くなって


代わってもらいましたが、とってもいい経験でした。





後片付けで大きな鍋や蒸し器を洗っているとき


大きな鍋は幸せの証って思いました。


大人数の胃袋を満たし、笑顔を引き出す


この大鍋の存在ってすごいな~。


公民館や、いろんな集まりの中で


こんな大きなお鍋が使われることは平和の象徴やな~