午前中はcredo さんで

望診&ホームメイド・レメディ教室に参加してきました。



毎月一回の講座を継続受講しています。

今回は夏のトラブルについての講義でした。


暦の上では4月16日~5月5日が春から夏への転換期に入るので

こんなに寒さが残っているうちから夏に向けてのお勉強をするのです。



陰陽五行で見る『夏』の位置づけを確認しました。

夏は1年の中で最も生命活動が活発になる『拡散』のエネルギーのときです。

そんな夏を過ごす、過ごし方を食養生の視点から見、

また望診としてどのような見地が現れるか学んでいきました。

夏に活性化する臓器は心臓・小腸です。

その臓器にトラブルが起きたとき、どのような現れ方をするのか

それが前もってわかっていると、

どのようなバランスで食養生すれば良いかが解るのです。


素晴らしいサイクルです。


またそれら臓器に対する経絡にも触れます。

ここからは皇法医学の知識にも重なり、ますます興味深くなります。


直観で受講を決めたこの講座が、

わたしの中のいろんな知識や興味と重なり交わり、

深みを増していくことがとても面白いです。