恐れていたことが…えーん

2月に次男が生まれて、3月に新居に引っ越しして…そしてこのタイミングで夫が4月転勤ドクロドクロまだ一応は正式ではないけど…

転勤あるかもといいながら数年なくて、いつかこの辺で買うなら、ずっと待ってても家賃もったいないからと決めた今年タラー単身赴任覚悟しての一軒家だったけど、正直まだ大丈夫だと油断してたガーンガーンガーン

家買うと転勤のジンクス…それが効かないよう家購入は直属上司にしか言ってなかったみたいだけど、よく考えたら幼稚園も行ってない子供達。単身赴任する必要ないからいい時期だと思うよね…アセアセ子どもが小さい頃の方がいいだろうという上の方の優しさが辛いガーン

生後2ヶ月からと2歳の子育てを1人でという不安もあるし、夫は次男の一番成長がすごいこの最初の3年を一緒に過ごせず、新居にも引っ越しだけさせられまた旅立つというのがかわいそうでえーん
長男もお父さん大好きだから寂しいやろうし、次男が「これ誰?」 みたいになったら次男もお父さんも悲しいえーん
ほんとにいいお父さんで、すごい助けられてるからこれまで楽しく余裕もって子育てできてきたけどアセアセイヤイヤ期&赤ちゃん返りの長男と夜間の授乳で寝不足なったらイライラギスギスしないか不安もやもや
かといってローンと別に単身赴任でもなく生活するのは経済的に厳しいガーン

自分が中学生のときに父親に行きたくないって言って単身赴任させてしまったけどほんといま思ったら酷いガーンまぁかわいい乳幼児期の息子たちと生意気な反抗期の中学時代の私では違うけど

まぁでもちょうど3年後くらいに働こうと思ってたタイミングで帰ってきてくれる予定だし、どっちも両親が府内にいるし。幸いそんなに忙しくない職場という噂なので金曜日仕事後帰ってきて、日曜日戻る生活でもいいかなールンルンそれなら仕事が忙しいお父さんと変わらんやろ〜といってくれてちょっと希望がみえたアセアセ毎週は難しくても無理しない程度に帰って来てくれたらいいな。

聞いた日の寝かしつけのとき、「大変だよー。さみしいねー。お父さんかわいそうだよー。」ってメソメソしながら息子にくっついてたら一緒に悲しそうな声で私の真似しながらヨシヨシしてくれてかわいくて癒されたピンクハートピンクハート

引っ越し荷物をまとめる前に聞けたおかげで、ある程度分けられたのはまだマシだったかな。。。とりあえずドキドキしながら本決定を待とう。。。