東京に住んでいるものですから



行く先々での駐車場に対して
結構敏感なんです


旅行先でも


駐車場近くにあるかしら

駐車場いくらかしらと



目的地に着くまで
あれこれ検索したり

Googleさんに聞いてみたり



角島展望台には

観光バスが止まれるくらいの

無料駐車場があるはず


と安心していたのですが


南から進んで

左手に橋を見て

駐車場は何処?何処にあるの?


ないない

ないじゃないかと騒いで


結局

橋を超えたところにあったのにわからず





スルスルと橋を渡ってしまいました






島に入って


灯台でも見るかと

駐車場に停めようとしたら


有料🈶

の文字が



あー笑ううさぎ

いくらだろう?・・・



と料金所を覗いたら無人凝視


良いのかな?

払わなくても良いのかな?







写真を撮って

大急ぎで車に戻っている間にも



何台かの車が



私たちと同じ様な動きで



そろそろっと料金所を通り


ソワソワしながら

料金所を通り過ぎ



気もそぞろで灯台の写真撮って

慌てて車に戻る・・・


若干の後ろめたさを感じながら


もう一度角橋を戻ってきました。



関門海峡でも




一度駐車場を通り過ぎてから
Uターンして入りました



赤間神宮ではそのおかげで


駐車場を確認できたのですんなりと入れました


無料だったために気を許し




この平家の碑の前でしばらく佇み過ぎて

七盛の 墓包み降る 椎の露    高浜虚子




すんでのところで

帰りの飛行機に間に合わないところでした






旅行時に いつもふりまわされる 駐車場   jeje