本日ご紹介するホテルは、大阪市にあるコートヤードバイマリオット大阪本町ですえー
 
場所は、大阪市内を南北に結ぶ地下鉄堺筋線と東西に結ぶ中央線がクロスする堺筋本町駅の駅前にあり、とても便利な駅ですえー
 
外観は明るくてとても綺麗ですニヤリ
 
ではエントランスから入ってみましょうえー
 
ロビーには、マリオットグループのオリジナルアイテムがディスプレイされていましたニヤリ
 
ロビー全景です。それほど広くはありませんが、明るいデザインなので狭いという印象は持ちませんでしたえー
 
宿泊したのは2020年10月3日、もうすぐハロウィンなんですねおねがい
 
フロントですえーなぜか誰もいないキョロキョロ
その上、対応していただいた係員の方が早口で何を説明しているのか聞き取れませんでした。
フロント対応は東○イン以下のような気がしますショボーン
 
ちなみにGOTOトラベル利用で宿泊料金は7000円ほど(諸税込、食事別)なので、不満はありませんがえー
 
では客室に上がりましょうえー
 
客室は4階でしたえー
 
シングルを予約していたのですが、キングサイズダブルルームにアップグレードしていただいたようですキラキラこのあたりの説明もしていただいたんでしょうけど全くわかりませんでしたプンプン
 
窓には寛げるスペースが…ソファーにもなるし、横にもなれますが、窓の向こうは隣のビルなので丸見えです笑い泣き
 
部屋のインテリアや内装はシンプルですが、高級感も感じられますニヤリ
 
テレビは壁型ですえー
あまりホテルや旅館でテレビを見ることはないので、据え置き式のテレビがデスクにあると邪魔に感じることがありますので、ワタシ的には高ポイントですグッ
 
では、アイテムのご紹介ですえー
ミネラルウオーターが2本サービスですえー2本なのは、この部屋がダブル仕様だからでしょうキラキラ
 
冷蔵庫は空っぽです爆  笑
 
サービスのコーヒーなど、KEY COFFEEのドリップオンがあるのは嬉しいですキラキラ
 
バス・トイレに向かいます、その前にスリッパは使い捨てタイプでしたニヤリ
 
パジャマタイプで良かったですおねがい
 
メッシュのバッグですが、こちらのホテル大浴場があるので、そちらに行くときにタオルなどを入れるためのものだそうですえー
 
バストイレですキラキラ
トイレと洗面です。
右手にあるのはシャワーブースですえー
 
ミラーは大きく照明がおしゃれですキラキラ
 
シャワーブースですえーまあベッドから丸見えになるのは良いことなのか悪いことなのか…シングル利用でも必ず閉めて使用していますアセアセ
 
では、翌朝の朝食にまいりましょうえー
この時点で、バイキング形式は復活していました拍手
 
もちろん感染症対策はありますえー
 
こちらのホテル、マリオット系にしては和食が充実していた気がしますえー
 
小皿にラッピングした状態で提供されますが、こうやってラップをかけるのもスタッフの方にとっては大変だと思いますえー
 
卵料理は、目玉焼きにオムレツ、そして厚焼き卵があるのが関西だなあって思いますキラキラ
 
そして、串揚げとお好み焼きもガーン朝から食べる人いるのでしょうかキョロキョロ
 
後は定番の朝カレーニヤリ
 
ドリンク類キラキラ
 
ワタシが何をいただいたかというと…厚焼き卵は外せませんグー
 
あれカップの奥に見えるのは…!?
 
串揚げ食べとるがなてへぺろ
ちなみにソースはかけるタイプ、二度ヅケ関係なく、何回でもかけることができますてへぺろ
 
以上、コートヤードバイマリオット大阪本町のご紹介でした。
GOTOトラベルを利用せず朝食付きすると1万2000円程度の料金となります。
同じマリオット系のフォーポイントより価格は高めですが、提供されるサービスはあまり変わらず、カジュアルなフォーポイントの方が、価格と雰囲気の納得できる点において優っている気がしましたえー