沖縄県恩納村にあるANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート宿泊記3回目、本日は、クラブラウンジでのお食事のご紹介ですえー

こちら、クラブラウンジのエントランスえー
クラブ・インターコンチネンタルという名称ですえー

ラウンジ内は落ち着いた雰囲気でビーチリゾート的なデザインではありません。

写真ではうまく撮れませんでしたが、夕暮れの時間帯だったので、窓の向こうには夕陽が沈んだ直後の万座毛を眺めることができましたニヤリ

テーブル席は基本4人がけとなっており、そのほかにソファーがあります。
スタッフが常駐していて、館内施設やアクティビティの予約、美ら海水族館などの観光施設の前売り券なども手配してもらえます。

しかし、クラブラウンジといえば無料で提供されるフード&ドリンクが気になりますよね。
そのまえに、こちらのクラブラウンジのフード&ドリンクのシステムをご紹介しておきましょう。


フードサービスは、まずはセットをスタッフにオーダーして、あとのサイドメニューはカウンターから自由に取るようになっています。
ドリンクも基本的にはスタッフにオーダーですが、ソフトドリンクは瓶や缶のものがカウンターに置かれているので自由に取ることも可能です。

では、各時間帯のメニューをご紹介しましょう。
今回は訪問日程の都合で、ランチタイムのメニューを紹介することができないのでご了承ください爆笑

まずは朝食です。
朝食は午前7時から11時までとなっています。
セットメニューは、洋食が、お好みの卵料理、オートミール、ベルギーワッフル、パンケーキ、アジアン系が沖縄長寿弁当、中華粥セットとなっていて、ほかにベジタリアンメニューとキッズメニューがありますえー

私は、お好みの卵料理にしましたえー
卵料理は、オムレツ・ホワイトオムレツ・ボイルド・フライド・スクランブルエッグから選べますえー

卵料理は、さらにサイドメニューも選べますニヤリ
といいますか選べるといいながら「全部ください!!」もOK

こちらがサイドメニューを全て乗っけてもらった状態です。

パンは自由に取ることができるようになっていますニコニコ
クロワッサンを全種類持って来ちゃった(実はこのほかにもチーズクロワッサンがあったことに翌日気がつきましたがガーン

サラダに海ぶどうがあるのは沖縄らしいですよねウインク
ドレッシングは「ウコンドレッシング」にしてみましたびっくり

オムレツの具材も、トマト・チーズ・マッシュルーム・オニオン・ハムと全て入っていますニコニコ
ただ、あまりトロトロ感はなかったですね笑い泣き

ジャムも沖縄らしくて、マンゴーやハイビスカスのジャムがありましたよニヤリ


そして、こちらの朝食が「沖縄の長寿弁当」ウインク
身体によさそうですウインク

ラフティ、あっさりしていて朝からでもだいじょうぶでしたよウインク

卵焼きも沖縄風らしいのですが何が入ってるんでしょうキョロキョロ

ご飯は白米・お粥も選べるのですから沖縄なので、ここはジューシーでしょうキラキラ

こちら、おかずの揚げ物かと思ったら、紫芋を揚げたスイーツでしたラブラブ

最後に、いただかなかったものをざっとご紹介。
パン類はとにかく豊富…

ジャムやバター、そしてチーズも揃っています。
クラブラウンジにしては大満足の品揃えルンルン

そしてフルーツキラキラ
なお、ドリンクは、ソフトドリンクならクラブラウンジが開いている時間は、全てフリーです。
品揃えは、このクラスのラウンジとほぼ同じですが、特長的なものとすればフルーツジュースの種類が多いこと、マンゴー・グァバ・シークワーサー・キャロット(果物か??)・パイナップル・パッションフルーツ・アップルと揃っていますニコニコ
もちろん沖縄ですからうっちん茶やゴーヤー茶もありましたよ。


では続いてアフタヌーンティータイムです。
時間は午後2時から4時まで。
チェックインの時間と重なれば、スイーツタワーで提供されるのですが、今回はチェックインに間に合わなかったので、翌日の様子をご紹介しますニコニコ


ワンプレートにプチサイズのスイーツが乗っかっています。
種類としては、フルーツタルト・チョコレートケーキ・沖縄風味のお菓子・チョコレート・スコーン・サンドイッチです。

沖縄風味のお菓子って何!?
と思ったらこちらでしたニコニコ

マンゴーソースを注入していただきますニコニコ


ドリンクは、ふつうにアールグレーにしましたニコニコ

ティータイムのカウンターは、あまり品揃えは豊富ではなく、スナック菓子系のものや…

ソフトドリンクが置いてある程度ですえー

では、続いてイブニングカクテルタイム。
夕食前の一杯って感じの時間帯設定で午後5時30分から7時30分までの設定です。
ちょっと時間帯が短いかな、まるで2時間食べ放題みたいな慌ただしさになっちゃうんじゃないと思いますが、いかがでしょう?

この時間帯のセットはタパスです。
夕食前のお酒のおつまみ的な位置づけという意味で、品数・量ともその程度のものです。

ウエスタンスタイル・アジアンに分かれていて、どちらかを選べるのですが、朝食と同様に、こちらも「全部持ってきて」も「おかわり」も可能なので、私のテーブルはこんな状態に…

そしてカウンターのフード類も持ってきた状態てへぺろ
この時間帯は、こうなることが予想できたので、広いソファー席に座らせていただきましたよニヤリ
もちろん2人分並べているんですからね、私が一人で全部いただくわけじゃないので誤解しないでくださいね。

量的にはいなり寿司などもあって満足できます。
ドリンクは、せっかく沖縄にきたのでオリオンビールをいただきましたよニヤリ

ところで今回は連泊だったので、この時間帯のラウンジ2回利用したのですが、連泊客に配慮してからか、タパスのメニューなど微妙に違っていたので、それも一緒にご紹介しちゃいましょう
ウインク

そうそう、この日もオリオンビールで乾杯生ビール

ウエスタンスタイルのタパスは、かわいいハンバーガーでしたハンバーガー

アジアンは春巻きなどになっていましたニコニコ

カウンターですが、フルーツのほか…

アペタイザー的なものも数種類

この日は、巻き寿司となっていましたニヤリ

ただ補充が間に合っていなかった感じで、ちょっと残念

あとハムとチーズも、日替わりで数種類が入れ替わっていましたウインク

お酒は、ハイビスカスのスパークリングワインや…

オリジナルのカクテルなどもあって美味しかったのですが…
まさかの泡盛がブレンドされていて、すぐに酔っ払ってしまい焦りましたガーン

なのでソファー席に座ったときは、大人しくペリエやノンアルカクテルにしましたよチュー


このイブニングカクテルの時間が終わると、ソフトドリンクだけしかオーダーできない時間となります。
のんびりカフェラテ。
ただ、イブニングカクテルタイムが終了するまえに、スタッフが必ず声をかけてラストオーダーを聞いてくるので、そこで、タパスの追加やお酒を頼んでおけば、クラブラウンジが終了する午後10時(ソフトドリンクのラストオーダーは午後9時30分)までお酒を飲んだり食べたりして過ごすことは可能です。

次回は、ホテル内での沖縄らしい楽しみ方をご紹介します。