沖縄県恩納村にあるANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート宿泊記3回目、本日は、クラブラウンジでのお食事のご紹介です

しかし、クラブラウンジといえば無料で提供されるフード&ドリンクが気になりますよね。
そのまえに、こちらのクラブラウンジのフード&ドリンクのシステムをご紹介しておきましょう。
フードサービスは、まずはセットをスタッフにオーダーして、あとのサイドメニューはカウンターから自由に取るようになっています。
ドリンクも基本的にはスタッフにオーダーですが、ソフトドリンクは瓶や缶のものがカウンターに置かれているので自由に取ることも可能です。
では、各時間帯のメニューをご紹介しましょう。
今回は訪問日程の都合で、ランチタイムのメニューを紹介することができないのでご了承ください

まずは朝食です。
朝食は午前7時から11時までとなっています。
セットメニューは、洋食が、お好みの卵料理、オートミール、ベルギーワッフル、パンケーキ、アジアン系が沖縄長寿弁当、中華粥セットとなっていて、ほかにベジタリアンメニューとキッズメニューがあります

私は、お好みの卵料理にしました


卵料理は、オムレツ・ホワイトオムレツ・ボイルド・フライド・スクランブルエッグから選べます

卵料理は、さらにサイドメニューも選べます

といいますか選べるといいながら「全部ください
」も


こちらがサイドメニューを全て乗っけてもらった状態です。

品揃えは、このクラスのラウンジとほぼ同じですが、特長的なものとすればフルーツジュースの種類が多いこと、マンゴー・グァバ・シークワーサー・キャロット(果物か
)・パイナップル・パッションフルーツ・アップルと揃っています


もちろん沖縄ですからうっちん茶やゴーヤー茶もありましたよ。
では続いてアフタヌーンティータイムです。
時間は午後2時から4時まで。
チェックインの時間と重なれば、スイーツタワーで提供されるのですが、今回はチェックインに間に合わなかったので、翌日の様子をご紹介します

ワンプレートにプチサイズのスイーツが乗っかっています。
では、続いてイブニングカクテルタイム。
夕食前の一杯って感じの時間帯設定で午後5時30分から7時30分までの設定です。
ちょっと時間帯が短いかな、まるで2時間食べ放題みたいな慌ただしさになっちゃうんじゃないと思いますが、いかがでしょう?
この時間帯のセットはタパスです。
夕食前のお酒のおつまみ的な位置づけという意味で、品数・量ともその程度のものです。
ウエスタンスタイル・アジアンに分かれていて、どちらかを選べるのですが、朝食と同様に、こちらも「全部持ってきて」も「おかわり」も可能なので、私のテーブルはこんな状態に…

なのでソファー席に座ったときは、大人しくペリエやノンアルカクテルにしましたよ

次回は、ホテル内での沖縄らしい楽しみ方をご紹介します。