九州新幹線で運行しているミッキーマウスデザインの新幹線に乗ってきましたよニコニコ

ミッキー、今から新幹線でおでかけするので元気いっぱいですねルンルン

駅には、巨大ポスターもあって撮影スポットになっています。


ミッキーマウス新幹線に使用されている車両は800系といって、主に「つばめ」で使用されていますえー
このつばめは東海道・山陽新幹線でいえば「こだま」、東北新幹線でいえば「なすの」のような存在で、各駅停車の短い区間を主に走っているので、博多から熊本までがメインとなっていますえー

その「つばめ」のうち博多から鹿児島中央まで全区間を運行しているもので、かつ、ミッキーマウス新幹線を使用している車両を狙って乗車してきましたよ!!
乗車したのは、夕方鹿児島中央を発車する「つばめ338号」博多行きです。
次の「みずほ610号」は、博多までの停車駅は熊本だけですが、「つばめ338号」は、川内・出水…と途中10駅全てに停車しながら博多を目指しますえー

では乗車です爆笑


待っててね、ミッキーラブ

車内はブラック仕上げ、このあたりは変更されていませんが、随所にミッキーとミニーの いらすとが掲示されていますキラキラ

出発前のWakuWaku感、良いですよねえルンルン

客室エントランスのドアにもミッキーがいますよラブラブ
いろんなところにミッキーがいるんですね口笛


そしてヘッドレストはずらりとミッキーの帽子爆笑
ちょっと頭を低くして座ると、ミッキーの帽子をかぶっているようなイメージで写真を撮ることができますよ口笛

あっ車内販売だぁキラキラキラキラキラキラ
九州新幹線、通常は車内販売はありませんが、このミッキーマウス新幹線だけは、グッズ販売を行なっています。
ただし、お弁当やドリンクの販売はありませんから注意してくださいねえー

なので、乗車前に駅でお弁当をゲットしておきましたよウインク



美味しかったですキラキラ

さて、食後は車内をもう少し探検してみましょうニヤリ
間違い探し!?

化粧室もミッキーデザインイエローハート

ミニーバージョンもありますよラブラブ

これはミッキーマウスではありませんが、この 新幹線、金箔が貼ってある客室もあって超豪華でしたよキラキラ

最後に車内販売で買ったグッズです。
ちょっと買いすぎたかなチュー

【ご注意】ご紹介したミッキーマウス新幹線は、11月27日で運行が終了しています。