横浜から都内に移動して今日は都内観光に行ってきました

と言っても、あまり賑やかなところには行かず、静かなところばかり、のんびり過ごす旅なのでそれもよいかと思います。

ただ、移動途中は地下鉄などで人が溢れているのは仕方ないですね。
どうしてこんなに人がいるんだろう。

さて、今日お出かけしたのは、この電車でいけるところです。
渋谷から東急田園都市線で三軒茶屋へ、さらに世田谷線に乗り換えです。
路面電車みたいな小さな電車でしたよ。

やってきたのはこちら。
豪徳寺というお寺です。

あれ、やばっ工事中、こんなところに、運の悪さが出てしまいます。
しかし、強運な私!工事中だったのはこの部分だけでしたよ。

古そうなお寺です。

井戸があり、実際に水が汲めました。
とっても冷たかったですよ。

そして三重の塔も。
こちらは世田谷区内になるのですが、高級住宅地がある世田谷に三重の塔があるなんて不思議な光景です。


寺務所の入口にはかわいい招き猫が…
こちらの豪徳寺、招き猫で有名なお寺なのです。
それも、写真のようにひとつだけではありませんよ

なんと、こんなにいっぱい


うわ~、かわいいなあ
すべて金運を招くというという右手をあげているということは、これだけの招き猫があれば金運はバッチリでしょうね。

うは~、これだけいっぱいいると夜は不気味かも。


うひょ~祠の中にもいますよ
私も金運は大好きなので。


オウチに買って帰りましたよ

こんな小さい招き猫もありました


豪徳寺のあとは、小田急と千代田線に乗ってこちらに移動
どこを探しても看板がなかった明治神宮。
初詣で有名ですが、都民ではないのではじめてきましたよ。

内苑の中は自然がいっぱい、ここが東京のど真ん中だなんてとても想像できません。
 蒸し暑い日だったのですがとても涼しかったです。

本殿に向かい参拝しましたよ。


明治神宮は、その名前のとおり明治天皇をお祀りする神社です。
ですから、しっかりと菊の御紋があります。
苑内はとても広いので、ちょっと歩くのに疲れてしまいました。

それでも伊勢神宮に比べたらまだましかな

このあと、疲れたので宿泊先のホテルニューオータニ東京で休憩です