今日は、クラブラウンジでのフードプレゼンテーション「夕食前のオードブル」のご紹介です。
夕食前だから、軽くお酒を飲んだり、軽食をつまむ程度と思ったら、料理の豊富さにびっくりしてしまいました。
夕食前だから、軽くお酒を飲んだり、軽食をつまむ程度と思ったら、料理の豊富さにびっくりしてしまいました。

ラウンジ内のビュッフェ台です。

夕暮れのラウンジ内は昼間のアフタヌーンティーの時間と違って落ち着いた雰囲気を醸し出していました。
土曜日の夜だったので宿泊客が多いと思ったのですが、そんなに混んでいませんでした。
土曜日の夜だったので宿泊客が多いと思ったのですが、そんなに混んでいませんでした。
ここでクラブラウンジでのフードプレゼンテーションのタイムテーブルをおさらいしましょう。

プレゼンは1日に5回、これだけ食べたり飲んだりしてたら、大阪を観光する時間がないと思うでしょう。まさにそのとおり、ホテルで1日過ごせます。
クラブレベルの宿泊客ならプールやジムも使えますから、食べて飲んでも、体を動かしてカロリー消費できてしまいます。
どこに行かなくてもホテルの中で優雅に過ごすことが、最高の時間になります。
私も、今回は、24時間ホテルで過ごすのが目的ですから。
それと、今回、1泊ではなく連泊にしたのも、このフードプレゼンテーションをフルに楽しみたいからです。
1泊の場合、通常の予約ですと、チェックインはアフタヌーンティーから間に合いますが、チェックアウトは11時ですから、「お昼のご軽食」に間に合いません。
実際には、チェックアウト後も、利用させていただけるシステムになっているのですが、なんだか急かされているような気がして、なんとも落ち着かないのです。
そこで、ランチを堪能するために2泊3日にしました。
連泊なら中日は、時間を気にせず終日プレゼンを楽しむことができますからね。
さらにクラブラウンジ自体は、朝の6時30分から夜の11時30分まで開いています。
各プレゼンの合間もラウンジで過ごし、飲み物をいただくことができます。
ただし、ビュッフェ台は、次のプレゼンの準備のためパーテイションで閉鎖されるため、利用することはできません。
それにしても、この長い利用時間、私がいるあいだ、ずっとサービスをされているコンシェルジュの方がいらっしゃいました。
どの時間のプレゼンでも見かけるみたいな。
大変なお仕事だと思います。それにお客様の顔をすぐに覚えていらっしゃるのは,さすがだなあって思います。
クラブレベルの宿泊客ならプールやジムも使えますから、食べて飲んでも、体を動かしてカロリー消費できてしまいます。
どこに行かなくてもホテルの中で優雅に過ごすことが、最高の時間になります。
私も、今回は、24時間ホテルで過ごすのが目的ですから。
それと、今回、1泊ではなく連泊にしたのも、このフードプレゼンテーションをフルに楽しみたいからです。
1泊の場合、通常の予約ですと、チェックインはアフタヌーンティーから間に合いますが、チェックアウトは11時ですから、「お昼のご軽食」に間に合いません。
実際には、チェックアウト後も、利用させていただけるシステムになっているのですが、なんだか急かされているような気がして、なんとも落ち着かないのです。
そこで、ランチを堪能するために2泊3日にしました。
連泊なら中日は、時間を気にせず終日プレゼンを楽しむことができますからね。
さらにクラブラウンジ自体は、朝の6時30分から夜の11時30分まで開いています。
各プレゼンの合間もラウンジで過ごし、飲み物をいただくことができます。
ただし、ビュッフェ台は、次のプレゼンの準備のためパーテイションで閉鎖されるため、利用することはできません。
それにしても、この長い利用時間、私がいるあいだ、ずっとサービスをされているコンシェルジュの方がいらっしゃいました。
どの時間のプレゼンでも見かけるみたいな。
大変なお仕事だと思います。それにお客様の顔をすぐに覚えていらっしゃるのは,さすがだなあって思います。
さて、「夕食前のオードブル」、ビュッフェ台のメニューを紹介します。

センターテーブルでとても場所を取っているのはサラダです。
このあたり、ガッツリ系の方にはガッカリかもしれませんが、軽食だからと思えば納得できます。
このあたり、ガッツリ系の方にはガッカリかもしれませんが、軽食だからと思えば納得できます。

パンです。
バケットが中心です。左側にバターやジャムがありますが、私的にはガーリックトーストにできるようにオーブンを置いて欲しいと思いました。
バケットが中心です。左側にバターやジャムがありますが、私的にはガーリックトーストにできるようにオーブンを置いて欲しいと思いました。

窓際のビュッフェ台には、お蕎麦とクッキーのカップチーズ。
こちらはホットミールですね。
何があるのかな。
こちらはホットミールですね。
何があるのかな。


へっ、炒飯がありました。
これにはびっくり、主食ではありませんか。
この時点で2泊3日のクラブラウンジ生活で、ゼッタイ太ることを覚悟しました。
このフードプレゼンテーション、その日によってホテル内のいろんなレストランから料理が運ばれるそうなので、これは中国料理の香桃から運ばれたものなのでしょう。
これにはびっくり、主食ではありませんか。
この時点で2泊3日のクラブラウンジ生活で、ゼッタイ太ることを覚悟しました。
このフードプレゼンテーション、その日によってホテル内のいろんなレストランから料理が運ばれるそうなので、これは中国料理の香桃から運ばれたものなのでしょう。

その隣は、白味魚でした。
これは、フツウなお味でしたので名前は覚えてないです。
これは、フツウなお味でしたので名前は覚えてないです。

そして、その隣には。
なんとグリルラムです。
これ、お店で頼むとけっこうお高いんですよねえ。
それが食べ放題です。クラブレベル最高です。
なんとグリルラムです。
これ、お店で頼むとけっこうお高いんですよねえ。
それが食べ放題です。クラブレベル最高です。

ドリンクエリアは、ビール、ワインからソフトドリンクまでそろっています。
ただ、飲み物はコンシェルジュにオーダーした方が落ち着いて飲めます。
また、このエリアにはない、カクテルやワインもいただけるのでオーダーするのがお勧めです。
フードプレゼンテーションの終了間際になると、このエリアから何本もビンを抱えて部屋に戻るお客様がいらっしゃいました。
まあ、部屋のミニバーは高いですから、あまり品の良いことではありませんが気持ちは分かります。
ただ、飲み物はコンシェルジュにオーダーした方が落ち着いて飲めます。
また、このエリアにはない、カクテルやワインもいただけるのでオーダーするのがお勧めです。
フードプレゼンテーションの終了間際になると、このエリアから何本もビンを抱えて部屋に戻るお客様がいらっしゃいました。
まあ、部屋のミニバーは高いですから、あまり品の良いことではありませんが気持ちは分かります。


さらにチーズが美味しかったので、こんなことも。
あまりカッティングがきれいじゃないですが、自分で好きな厚みにカットできるのは嬉しいです。
右端のクラッカーに乗せていただきました。
飲み物は、またビールに戻ってハイネケン。
あまりカッティングがきれいじゃないですが、自分で好きな厚みにカットできるのは嬉しいです。
右端のクラッカーに乗せていただきました。
飲み物は、またビールに戻ってハイネケン。

色々と楽しんでいるうちに「夕食前のオードブル」の時間は終了。
1日目シメのデザートです。
でも、このあと「ナイトキャップ&デザート」のプレゼンが始まるんだけど、食べられるかなあ。
もう満腹です。
なお、ラウンジ内では、コックさんが、その場で作ってくれる料理もあります。
この日は「きつねうどん」でした。
きっと関西風のお出汁で美味しかったのでしょうが、ラムに夢中になり過ぎて食べる余裕がありませんでした。
まあ、明日も泊まるから、明日食べようと思ったのですが。
ここからは、その翌日の「夕食前のオードブル」のご紹介です。
メニューの半分以上は前日と同じだったのは、ちょっとがっかり。
でも昨日食べることができなかったきつねうどんは必ず食べなくちゃとはりきります。
1日目シメのデザートです。
でも、このあと「ナイトキャップ&デザート」のプレゼンが始まるんだけど、食べられるかなあ。
もう満腹です。
なお、ラウンジ内では、コックさんが、その場で作ってくれる料理もあります。
この日は「きつねうどん」でした。
きっと関西風のお出汁で美味しかったのでしょうが、ラムに夢中になり過ぎて食べる余裕がありませんでした。
まあ、明日も泊まるから、明日食べようと思ったのですが。
ここからは、その翌日の「夕食前のオードブル」のご紹介です。
メニューの半分以上は前日と同じだったのは、ちょっとがっかり。
でも昨日食べることができなかったきつねうどんは必ず食べなくちゃとはりきります。
皆様には8回に渡って,詳しくリッツカールトン大阪クラブレベルをご紹介します。
各記事のご案内は,この記事末尾にあります
楽天トラベルなら,クラブレベルお一人様17,230円(3名1室)からのプランもあります |
プレミアムな時間はプレミアムなカードで
簡単!楽しく貯まるポイントサイト モッピー
1ポイント=1円で貯まったポイントは
現金や電子マネーに交換出来るよ♪
▼ ▼ 今すぐ無料会員登録♪ ▼ ▼

