今日は『ぶらたもり』で登場したことがある、松江市郊外の神魂(かもす)神社に行ってきましたよ

神社の周辺は八重垣神社や風土記の丘などがあり、古代出雲の息吹が感じられます

階段をあがると境内の敷地は狭く、数百年前に建立されたという社殿があります

大社造りなんですね

本殿右には、左から杵築社(出雲大社?)、伊勢社(伊勢神宮?)が祭られています

その奥のたてものには…
お釜

実は、神様が天空から地表に降りるときに使う乗り物なんだそうですよ

そのほかにも、古そうな石塔などもある境内

パワースポットとして人気があるのか、切れ目なく観光客が訪れていましたよ
