武家屋敷と出雲そば松江の武家屋敷をそぞろ歩きわっ!変な松武家屋敷には、怪談で有名な小泉八雲の旧居があります歩き疲れたら、ランチタイム!今日は出雲そばですこの写真は後撮り最初は行列ができてましたよ人気店の神代(かみよ)そばさんです地元のそば粉を使っていますへぇ。いろんな人がきてますねぇ、小林麻耶は、サインもかわいこぶっちゃっててか来たのほんのちょっと前だったみたい行列を待つ間は、そばを打ってるところをみることもできますよ出雲そばの歴史はこちらのとおり出雲そばといえば。この割子(わりご)そばが定番ですきたぁ思ったより、色白なんですね一段ずつ薬味とツユをかけていただきます。割子1枚単位で注文できるので便利、1枚は310円でしたこちらは『とりそば』暖かいそばです濃厚に見えますが、ゆでたそばのぬめりを落とさないので濃厚にみえるだけ薄味で好みに合わせてツユをたします。鶏肉に出汁の味がしみていて、そばとは対照的に濃厚ですさすが人気店だけあって、割子も暖かいそばもとても美味しかったですよごちそうさまでした