山陰の城下町、松江に行ってきました。
松江城が国宝になったりして観光客もたくさん訪れていましたよえー

その松江ですが、古い城下町なので道が狭く、市内を自家用車で観光するのは大変です。

そこで便利なのが、このバスウインク
{FD4733AC-156E-4F0B-8A91-BC5CD798B0FE}

ぐるっと松江レイクラインですウインク


松江市内の主要観光地や駐車場を20分おき(冬季12-2月は30分おき)にくるっと回ります。
夕方は、宍道湖に沈む夕陽を眺めることができるコースもありますよニヤリ


さて、そんな松江のもうひとつの乗物は!?
{79A60A47-96E9-4A30-B2BE-28025FAEC005}

堀川遊覧船!!キラキラ
{AD6B4815-D78C-4488-A6A3-C3122FAD9D5D}

松江市内の堀川や松江城の周囲を船上から観光できるんですよニヤリ
{F1BA36B9-FAFC-4957-A953-F2C2EA221911}

こちらが、遊覧船乗場、となりにはお土産物や地ビールを楽しめる『堀川地ビール館』があり観光客で賑わっていますニコニコ
{427AA279-404D-4EB3-A951-BC7C46FB0207}

ランチタイムは!?
この地ビール館ではなく、向かいのこのお店『京らぎ』です。

地元の方が多く利用するお店で、観光客で溢れていることもなくゆったりくつろげるお店ですえー

店内ではお土産物も売っていますよえー

海鮮ランチがメインですが、有名な松江の鯛茶漬けや出雲そばも味わうことができます。

こちらは海鮮丼、ヅケは甘口の醤油で、温泉卵が付きます。

ボリューム満点ラブラブラブラブラブラブ

こちらは、『京らぎ』でいちばん人気のある花かご膳、冬季限定で鶏鍋がついています。
これも食べきれない量で大満足ラブラブラブラブラブラブ


メニューです。
いただいた、海鮮丼と花かご膳は、いずれも1580円ですニヤリ