福岡県宗像市の宗像大社に行ってきましたえー
{C6FC1CAA-DBC0-436A-8F20-DA4E7E3231A0}

鳥居をくぐると...
{2CD8B6AB-6355-4CC1-89A1-835856977133}


わあっ、鯉だらけびっくり
{DE254216-CDDE-41B3-BA76-2FB867E340F4}

本殿にお参りして...
{FCAADD51-6268-4AAD-90AF-CFE9A01276AC}


さらに奥に進むと...
{33B95C47-74A6-47B6-99B6-FC3C57186F6C}

奥の院みたいなお宮がありましたよえー
{B0C5392B-760F-4563-A5BE-A2F7FF9FE21E}

登ったぶんは、また降りなくちゃキョロキョロ
{5F34CE0D-B12F-47C2-B965-804D0BF990EA}


続いて福津市の宮地嶽神社です。
{BFA9E446-BDE2-4883-A30A-B870FAE54D98}

ここも広そうだなあガーン
{261BF120-4C19-4E89-A95E-C53CADF4C635}


大きなしめ縄があるんですよ。日本一だそうですよ。
{DD4ACA7C-14DF-4945-BB63-1C9ECA2904E9}

ほかにも日本一があって...
{11A92D15-F70D-446F-ADDE-6E58FF5FADEA}
なんだか分かりますか??

日本一大きな鈴だそうですよびっくり
{21197043-B049-40C7-8728-68625DAA1176}


境内には杖が置いてあって広さが分かります。
{5AD02AA9-AF30-4EE1-B773-96CDAC7E877B}


綺麗な鳥居ですねえニヤリ
{7429CB38-37E5-48F8-AD57-D4F96CE7A3D1}


恋のお宮もありますよ。
{83E071F1-8399-4B7B-80CE-A8144F42C951}

あと、この宮地嶽神社は、参道を照らす夕陽でできる「光の道」で有名です。
{F8CBE6AC-5989-4555-816C-332FEF84D192}



あとは「道の駅むなかた」に寄って帰りました。
{B4F19BBF-9098-4B56-A8E8-DF4F5169DDF9}

何を買ったかは、また次回ご報告しますねえー