長崎県佐世保市のハウステンボスに行って来ましたよっ

博多からハウステンボスまでJRで行きました。
写真はハウステンボス駅です

駅を降りて運河を渡ると見えるのは、JRホテルオークラハウステンボス

ハウステンボスと言えば風車かな

では、入ってみましょう

春のハウステンボスのメインは、チューリップ祭

風車とチューリップの組み合わせは、ハウステンボスの定番です

古代のチュリップとかもあるんですよ

こちらのチューリップは、自分で摘んで花束にしてもらうこともできますよ

チューリップ以外にも菜の花が咲き乱れていました。
バックは、園内にあるホテル日航ハウステンボスです

園内には、ヨーロピアンな建物で溢れてます

日本にいることを忘れちゃいそうです

メインタワーのドムトールンです。
展望台があって園内が一望できます

乗り物は帆船や

なんだこれは

シュテーボという2階建てバスです

園内の移動に一番便利なのは、このカナルクルーザー

これも、乗り物?
オランダのお土産、木靴ですね

園内で自分で絵付けしたオリジナル木靴を作ることもできます

そのほかにも、ディックブルーナショップ、ナインチェ

ハウステンボスオリジナルのミッフィがいますよ

家族連れやカップルには、VRアトラクションなどや仮面を付けてダンスが踊れるアトラクションなど、見るだけじゃなくて、参加型のアトラクションもたくさんあります

園内はかなり広くて、スマホのヘルスケアアプリを見たら1日で14キロも歩いてました。
ダイエットにも良いかもっ
