福岡市中央区にある、もつ鍋の有名店『やま中』です。

いつも、地元の方だけでなく観光客でいっぱいで予約しないと入れない店らしいです。



店内に入るとホテルのフロントのようなカウンター。



踊り場は庭園のようになっています。

その『やま中』に予約なしで行ってきましたカナヘイびっくり

なんて大胆?その答えは…



持ち帰りですてへぺろうさぎ

人数と出汁の種類(みそ、しょうゆ)、それに、フルセットにするかを選びます。

冷凍はないので通販はしていませんが、近所なら持ち帰りすることが可能です。

自宅から5分ほどなので、一度そんなに美味しいのか食べてみることにしました。



私が買ったのはフルセットではなく、もつ、しょうゆスープ、唐辛子だけのセットにしました。

野菜つきのフルセットと同じ値段ですが、野菜がないぶん、もつの量が多くなっているのです。



野菜はどうするかですが、お店の下には、私がいつも行っているスーパーマーケットのサニー赤坂店があるので、ここで買い出しです。



もつ鍋の定番であるキャベツとニラ、モヤシは買いましたが、フルセットに入っている豆腐は、お腹いっぱいになるので買いませんでした。


あと、チャンポンめんは欠かせません。

お好みで何を入れても良いのでしょうが、もつ鍋や博多水炊きに白菜を使うのは福岡では一般的ではないので、博多っ子らしく(笑)キャベツにこだわりました。




では、入っているレシピを見ながら、そのとおりに作ってみましょう。



もつ鍋には、土鍋ではなく鉄鍋が似合います。



グツグツ煮込みます。



ありゃ、野菜が少なすぎた!煮込みすぎたかなぁあんぐりうさぎ



しめのチャンポンめんも、もっとたくさん買えば良かった大泣きうさぎ


福岡のグルメとして有名なもつ鍋ですが、実は初めて作りました。


今までたべたお店のなかでは、一番美味しかったです。
なにより、モツが食べやすい、ぐにゅぐにゅ噛めないのが苦手な方でも食べれそうです。

今度は材料の分量を考えてトライしてみたいですとびだすうさぎ2