今日は とってもいい季節

秋になりましたねイチョウ





ソムリエ試験の

2次試験 お疲れ様でした


2次試験の速報は 夕方に

わかるのですが

私も試験が終わって 品種等が

わかるまでは ドキドキでした滝汗


ここ最近は 出た事のない状況が

出てます


昨年は

日本のメルロなのに

オレンジ色

これって サンジョベーゼ?


怖かったですね

もしかしたら 熟成のピノかもしれないゲッソリ


一発勝負なので ドキドキでした💦


今年は ペロルール香を あまり感じない

リースリングと

ソービニオン

どちらも似ているので

難しかったのでは ないのでしょうか?


リースリングと ソービニオンは

弱めのコメントで


シラーは 強めのコメントであれば

合格すると 思いますウインク





今年 残念ながら 合格に至らなかった方

来年まで あと1年あります

その年の試験の 相性もあるので

あまり気を 落とさずににっこり


試験が 終わりました


単一品種だけでなく 好きなワインや

その他のお酒も 楽しんでくださいねビール


私も2次試験が 終わってからは

ようやく睡眠不足が 無くなりました



さて3次試験です!


今年は 東京の 3次試験

品プリみたいですね


私が受ける まえの年までは

9割受かると 言われていました


アロハシャツを来て

やる気なさそうだったり

大きくミスをしなければ 合格すると


しかしながら 昨年結構

落とされてるのです不安ガーン


いつもサービングしてる方が

お手本の様に 綺麗にこなせる人達が

合格できないパターンもあったので 

ここはしっかり

シュミレーションして 行きましょうキメてる


私は3月の時期には まだコルクが

上手に抜けない状況だったので

一次試験対策の頃から

3次試験のサービング講座を

受けていました


大体 計10回位でしょうか?


ちなみに 2次試験の後も

単発でデキャンタージュの講座を

受けています


その年によって 変更があるので

最終確認をしましたグッド!


初めの頃は デキャンタージュの時

ワイン めちゃめちゃこぼしてましたww🍷



でも 練習するにつれて

コツがわかって来るので

ご安心を


講師先生に まず言われたのは

3次試験で大切なのは

この人と一緒に 働きたいな

いう事です目がハート






就活と一緒ですね


ピンクハート清潔感

女子であれば 髪はまとめましょう

服装も綺麗に

襟、袖の汚れ、毛玉まで 注意しましょう


ピンクハート笑顔

これも非常に 大切です

採点をする人の感じる 印象に

影響します


ピンクハート所作

こちらは オーデションだと

思ってください


挨拶から 順番まで全て決まっています

どんなに流暢に テイスティングしても

自己流だと マイナス採点になります





ピンクハート所持品

トーション エプロン

 

ピンクハート紙ナプキン2枚

これも持っていた方が いいです

ワインを移す時(デキャンタージュ)

こぼしてしまう事が 多々あるのですが

トーションで拭くと 減点になります



本番までにする事は 練習です


私は お店でワインを開けたり


お店が終わってから 練習していました


トレー、デキャンタ、コルクセット、

コルク入れるツール、コルクを被せるキッド、

ライトを購入





お店のワイングラス、トーション、お皿を

使って 本番を想定して平日は

シュミレーションしていましたニコニコ


何度も練習していると よく間違える箇所も

わかってくるのですよね


私の場合は ソムリエテイスティングを

飛ばしてしまって

これは危険なので 忘れない様に

ソムリエ用のグラスは 手前の見える所に

置いていました


体が勝手に 覚えるくらい練習魂が抜ける


どうやら試験官 すぐわかるみたいなんです

受験生が ちゃんと練習してきたか

真摯に向き合ってきたか


そして なんども繰り返して練習してきた事が

自信に 繋がります


当日は 早めに行きましょう馬


私の時は 目黒雅叙園 

とても綺麗で 気持ちがあがりました


品プリも 広いので

早めに行きましょう





着替えをする部屋があり

その後荷物を 預けます


お店のユニフォームの方も

こなれ感があり 格好いいです祭


私のユニフォーム?

お店のドレスを着る訳には いかないのでww

白のシャツに 黒のスカート、

黒のエプロンにしましたニコニコ


エプロンは ポケットのついた物を


ナイフ、紙ナプキン、ティッシュ、

最後に確認するメモを 忍ばせます


秋で少し寒い可能性も あったので

私は念の為 鼻炎止めのお薬を飲みました

(勝負の時は 抜かりなく)


暗記ずみですが 試験までは

頭の中で 5回位 シュミレーション

していたかも看板持ち


試験中の ポジションはこちら



まじかるクラウン元気よく 笑顔で

名前を 言います


まじかるクラウン時間制限があるので スムーズに

制限をこえると そこで点数がつかなくなります

1分前には 終わる様に

練習の時から 意識しましょう


まじかるクラウンオーダーの復唱

(しっかり聞いて おきましょう)


まじかるクラウンデキャンタージュの提案

「香りが開くと思いますので

デキャンタージュさせていただいても

宜しいでしょうか?」


まじかるクラウン道具を取りに行く

お互い譲りあいましょう

グラス類の 汚れがないかもチェック

デキャンタ 重いので 倒れない様

片手を添えて 持ってく事を

推奨します


まじかるクラウンサービス台に設置



私はソムリエグラスは 手間に置きました

ライト 忘れやすいので

設置の時に つけておきましょう


まじかるクラウンコルクの提示

「コルクは健全な状態です」


まじかるクラウンソムリエテイスティング

お伺い

「テイスティングさせていただいても

宜しいでしょうか?」

「とても美味しいワインで ございます」


まじかるクラウンデキャンタージュ

こぼした時は ポケットに忍ばせた

(持参する事) 紙ナプキンで拭いて

「失礼致しました」

と 一言添える


「おりは ございませんでした」


まじかるクラウンホストテイスティング

「テイスティングを お願いします」

テイスティング後

「有難うございます」


まじかるクラウンワイン提供

「それでは ゆっくりとお楽しみください」


まじかるクラウン片付け

「コルクをお下げしても 宜しいでしょうか?」


まじかるクラウン定位置に戻る

「終了致しました」


以上が 流れになります


まずは 初めに大きな声が出るかも

個人的には 大事だと思いますキューン


あまり小さいと 試験官からすると

心配なっちゃうので


自信をもって 臨んでくださいね指差し


ちなみに お友達

今年 合格したのですが

当初は 「落ちた」と言ってましたえーん


その後 去年の合格サイトを

見ていたと判明

→ 無事 合格していましたデレデレ


天然は 治らないですね〜爆笑


そして 私 一月前に

顔面麻痺になりまして

味覚も 全くわからない訳ではないのですが 

麻痺していましたショボーン


今は 完治したので

ホッとしていますが

今年 テイスティングをしていたら

繊細な感覚では なかったので

受からなかったと 思いますロゼワイン


接客業なのに お顔が曲がってしまうなんて

人生何があるか わからない泣き笑い


今この時を めいいっぱい

楽しみましょうニコニコ


朗報 楽しみにしています