ロミジュリ9/10夜日替わりキャスト
山崎育三郎,昆夏美,上原理生,良知真次,中島周

上原さん(ティボルト)、中島さん(死)ばかり観てしまいます。死の表情を追っていくと、これまた興味深いものがありました。気だるげだったり、無表情なことが多いのですが、突如激しい表情になったり、薄く笑ったり。一公演すべて死の方集中してみたくなりました。

●メモ的な箇条書き

上原ティボルトの登場からギラギラした野獣のような眼光にくぎ付け。

山崎さん昆さんの重なる歌声に鳥肌。昆さんの最初の歌、宝石転がしてるようなキラキラした歌声でした。

良知マキューシオが浦井ベンヴォーリオにいい熟女サイトあるんだよ、相手にしてくれないベンヴォーリオに向かって更に「お前若いの好きだもんな。」

仮面舞踏会で下手いるティボルトが、仮面をつけたベンヴォーリオ、マキューシオに礼をする仕草が、平方さんが貴族ぽく気品があって謙虚な丁寧な礼に対して、上原さん若干上からの、ああ、良く来た楽しめ。的な礼。同じ役でもちょっとした違いが楽しい。

いつもジュリエットを見守っているティボルト。(眼光かなり鋭いw)

ジュリエットがパリス伯爵の相手に困ってるのを見て助けに行くティボルト。

マキューシオ、ベンヴォーリオ二人がかりで止められてる上原ティボルト、まさに野獣!

死がロミオの首に手をかけるシーンの美しさ半端なかった。動く絵画のよう。

良知マキューシオのいつからロミオが好きになったんだ~?のセリフからティボルト、ティボルト♪の歌最高。

マキューシオを抱きかかえる山崎ロミオ、やはり顔近い。

薬屋さんが薬やら何やらテーブルの上のものを弄んでいるときの表情が素敵。ロミオが薬ちょーだいって言うとおもむろに小瓶を。…目が離せません。

ジュリエットの「神父さまのメールを見ていなかったの!?」の台詞がなかった。あの台詞がないと空気感がかなり違う。

二人の亡骸を引き離そうとする人々。繋がれた手。モンタギュー夫人が二人は本当に愛し合っていたのよと叫ぶ声に涙腺緩む。。

●カテコ

山崎さん、穏やかな声でこれから最低三回は観に来てと言ってました。

世界の王の曲で、モンタギュー氏が真ん中に駆り出され、逆側にいたモンタギュー夫人の手を取ってセンター上手よりに。下手にはパリスと乳母が手を取り合って踊ってました。

昼は平方ティボルトが駆り出されてましたが、選出はサプライズみたい。引っ張られる人みんな驚いた顔や、ええ、俺?(笑)的な顔してます。


4回目にしてこの公演一番感動いたしました。昼公演の終わりに城田さんがいいこと言っていたので、それを受けての感動でもありました。「争うことの愚かさ、愛し合うことの素晴らしさを少しでも感じて持ち帰ってほしい。」だったかな。
日替わりキャスト
城田、フランク、平方、石井、大貫

平方さんティボルト、ロックぽい仕上がりで高音でました。
仮面舞踏会でマキューシオとダンスしちゃってる所何だかかわいい。。
ジュリエットとダンスしようと手を取る所も嬉しそうでかわいい。
片手合わす所も優しさが滲み出てます。
ジュリエットが叫んで走り去る時も心配そうに目で追ってました。
ジュリエットがティボルトの死を聞いてあの優しいティボルトが、のセリフが胸をうちます。いとこでも頑張ったら良かったのに。

結婚するのは僕だと告げるロミオに「でっかくなったなあ」と神父さん。

8日の山崎ロミオ、石井マキューシオの別れのシーン、顔近くて驚きましたが、城田ロミオとは遠かった(^_^)

フランクさん初日は歌い出し弱い感じがしましたが、今日凄い。フランクさんの声クセになるかも。

カテコ大盛りあがり!ティボルトが促されて踊りだし、マキューシオが踊りだし、城田ロミオが世界の王の振りで踊ったと思ったら、変な振りをしだして、浦井さんにいや、それは、と笑顔で止められてました。

それぞれのソロ曲の後の拍手がない時が多く、世界の王での手拍子がなくなりました。
客席の雰囲気も毎回違ったりして舞台は面白い。

終演後、平方さん握手でした。(受付にて開演前、幕間に整理券配布してました)
「ロミオ&ジュリエット」7日(城田ロミオ)、8日(山崎ロミオ)
予想外な世界観に驚き、たくさんの方が色々な演技をされてる場面に翻弄され、かなり興味深い舞台として楽しめました!

細かい感想は改めて。


●キャスト違いの2つの初日の違いメモ。

山崎ロミオに「フェイスブック入ってるのかな」と浦井ベンヴォーリオ。城田ロミオへは…忘

浦井ベンヴォーリオ、7日はロミオ知りませんかと客席に聞いてましたが、8日は独り言のみで行っちゃいました。

式を挙げるのがロミオと知った神父さん、城田ロミオには「大きくなったな」。山崎ロミオには「かっこ良くなったな」

神父さんを抱えてくるくる回す城田ロミオ。後ろから神父さんにジャンプして飛び付く山崎ロミオ。

初夜明け、シャツ着て下はグレーの下着のままジュリエットと別れを惜しむ城田ロミオ。
下をまず履いて上半身裸の山崎ロミオ。

ソフトなキスの山崎ロミオ。音立てて情熱的なキスの城田ロミオ。

●死のダンサーの印象の違い

7日の中島周さんは女性的、8日の大貫勇輔さんは男性的に感じました。どっちも素敵!艶っぽさは中島さんかな、からめとられる感じ。大貫さんは死の怖さがあった。爬虫類なイメージ。


●カテコ

7日は小池さん、ジェラールさんが舞台にあがって挨拶。
8日は客席に座ってるジェラールさんの紹介→拍手。

最後に幕が開いてフランクさんの挨拶。山崎さんがフランクさん紹介すると客席のもう一人のロミオさん「おめでとー!」
拍手!!

フランクジュリエットを抱き締める山崎ロミオ。石川パパと上原ティボルトが慌てて阻止にかかろうとしてました。死のダンサー大貫さんも幽霊みたいな手でさりげなく抗議?(笑)

幕がおりた後も舞台上は盛り上がってました。7日、8日共に。とっても活気あるフレッシュで明るいカンパニーな感じ。カテコの皆さんの笑顔につられてしまいます。

東京は10月2日まで、大阪は10月8日から10月20日まで。