自然に戻るティーパウチ | カントリーライフ~ハーブとスケッチ

カントリーライフ~ハーブとスケッチ

住宅街から郊外へ引っ越して早15年。
ハーブとスケッチ、読書とヨガを生活の楽しみとしています。

秋晴れの土曜日


朝から地域の環境委員活動


いわゆるゴミ拾い


役所から観光エリアをぐるっと一周


お揃いの帽子  ジャケット

軍手 トング ゴミ袋を持ち20人程で回りました


観光エリアとあってゴミはほとんどなくキレイ✨

でもよーく見るとお店とお店の隙間に隠れるようにお菓子の袋や空きカン、焼き鳥のクシ等落ちていました。


いつも歩いている道なのに知らないお店がたくさんできていてびっくり❕

そして老舗が閉店していて寂しくなったり😢


観光地のお店は目まぐるしく新旧入れ替わると言う現実を目の当たりにして…生まれ育った街~複雑な思いでした(|| ゜Д゜)


折角なので活動終了後

カフェでお茶☕


人気のglincoffeeでハーブティーとシナモンドーナツを💓

マイティリーフのカモミールシトラス
初めて~✨
高級ホテル等で扱われているブランド✴️

ティーパウチがスゴい❗エコ‼️

ブランドサイトより

職人が手作りで作っているマイティーリーフのティーバッグはひとつひとつ形が違います。コットンの糸で四方を縫い合わされたティーパウチのフィルター部分はバイオ素材。それは皆様の健康を配慮し、ホチキスや接着剤を一切使わず、また環境を考え、一度お湯に浸したら時間を掛けて自然と土に還る、生分解可能な材料を使用しています。この紅茶業界で初めての取り組みが認められ、アメリカで2006年、2007年と2年連続してベストニューパッキング賞を受賞。その中に最高級の茶葉やハーブをぎっしり詰め込むことで、ティーパウチの常識を越えた美味しさを実現しました。


ハーブティーもとてもブレンドのバランスが良く美味でした💓


活動中は和やかに~✨

おじちゃんたちの「ここは昔、馬車の駅だったんだよ。」など面白い話を聞きながら楽しかった🎶


ゴミ拾いからのお茶との出会いもあったし良き日となりました😉