ナチュラルフード講座始めました | カントリーライフ~ハーブとスケッチ

カントリーライフ~ハーブとスケッチ

住宅街から郊外へ引っ越して早15年。
ハーブとスケッチ、読書とヨガを生活の楽しみとしています。


7月から日本創芸社の講座受講をスタートしました
きっかけは 原因不明の体調不安定
眠れなかったり 気力がわかなかったり 集中力が持続しなかったり・・・
そんな状態を変えようと思い 食べるものを見直してみようと始めました

体も心も口から入ったもので作られる

ずいぶん前からそんな風に思っていて 
添加物や合成されたものはなるべく口にしないようにしていました
でも玄米や菜食を試すのは初めてです

もともと肉類はそれほど得意ではないので 無理なくスタートできました

まず初めは課題1の玄米を炊く

初めて炊きました
イメージ 1
炊飯器の玄米モードで炊いたのでさっぱり目
夜7時に玄米を洗って浸水 翌朝7時に炊き上がりました

初玄米 家族も美味しい!固くない!
とパクパク

主人はさっそく便秘が治ったとか・・・

完全菜食ではありませんが 毎日野菜中心の生活になりました

課題2がランチプレートづくり

今 使用する食材の1つブロッコリースプラウトを種から栽培
イメージ 2
7/13種まき
イメージ 3
本日7/22
思ったより成長が遅くて ランチプレートづくりは来週に持ち越しになりそう~

段ボール箱をかぶせて遮光して育てています
もう少し伸びたら光に当て グリーンなスプラウトが完成する予定

今後の課題に酵素ジュースづくり

豆腐クリームでデコレーションケーキづくり

などなど楽しみなものがた~くさん

早く次へ進みたいな と思いますが焦らず
今日も玄米ご飯炊いてます