先日せっせと花を摘んでドライにしていたマロウ
いい具合に乾燥したのでお茶にしてみました

ちょっとびっくりするかもしれませんよ~

お湯を入れたとたんに水色はブルーに…

えっ飲んでいいの?というようなきれいなブルーです
飲み方を調べてみました
マロウフラワー
|
粘膜への刺激緩和。気管支炎、胃腸障害、ビタミンA、B、Cを含む。尿疾患にも効果的。痰を取り除く。昔から薬として使用されてきました。 ■おすすめな飲み方■ マロウを入れたカップにレモンを1滴垂らします。 すると濃い紫がかった青いティーが、みるみる鮮やかなピンク色に なります。ミラクルティーと別名がついているのは、そのせいです。 |
ということでレモンを垂らしてみると…

まっ
このように綺麗なピンク色になりました

香りは玄米のような不思議な香り~味はというとこちらも穀物を思わせるよな味で
普段 濃いめに入れた紅茶を飲んでいる私には白湯を飲んでいるかのように感じました
檸檬とハチミツをプラスしてマロウハチミツレモンティーにしたらすごく美味しい!
喉の粘膜のために紅茶にブレンドしてもよさそうです
早速空き地にマロウの苗を掘り起こしに行くことにします