昨日 愛玩動物飼養管理士2級のスクーリングがありました
なぜこんなに暑いの?という朝から電車に乗って会場にむかいました
駅から徒歩12分の会場は実際に歩くと15分はありました
普段田んぼに囲まれたところに住んでいるので都会の日差しの照り返しはキツイ



会場に着くと立ちくらみが~~~~
300人は入る広い会場でますます気分が遠のきそうになりながらも後ろから2番目に着席
10時から12時まで二つの講義
休憩をはさんで午後は5時まで4つの講義
後半は腰がいたくなりギブアップ寸前でした

講義の内容はスクーリングテキストにそっての超スピード感あるお話
特に法律授業は弁護士の先生でしたが早口ですごかった~
頭の回転が速いのが改めてわかりました~しかも全然噛まない!
スクーリングでしか聞けないペットシッターさんの生の声も聞けて有意義な講義もありました
ただ先生も言ってましたが短時間で話せる講義ないようではないし
1日に6時限を詰め込んで私のように体調の悪い人には無理があるかと思いました
この日にスクーリングを受けないと受験資格を失います
病気・冠婚葬祭・公務などでは申請後許可されるようですが
当日急に体調の変化でリタイアする人もいると思われ
スクーリング補修のような制度があるといいなぁ~と感じました
とにかくなんとかスクーリングが終わりあとは課題を提出し受験を残すのみとなりました
心配していた肩の荷がおりました
ホッ
