リリの手術Ⅱ | カントリーライフ~ハーブとスケッチ

カントリーライフ~ハーブとスケッチ

住宅街から郊外へ引っ越して早15年。
ハーブとスケッチ、読書とヨガを生活の楽しみとしています。

イメージ 1

おかげさまで無事終了しました。

3日の午前11時手術をし夕方6時ごろ迎えに行くとトロンとした目をしたリリがいました。

傷跡は3センチくらい。まだ血がにじんでいて痛々しい。けれど包帯もガーゼも必要なく

抗生物質を10日間服用すればいいとのこと。傷を縫った糸も吸収される糸だそうで抜糸も

特に必要ないそう。切った脂肪の塊は悪いものではなくほっとしました。

傷口をなめてしまうためカラーをつけました?H2>ピンクのお花のようなカラー。

ダックスは鼻先が長く、自分のお尻まで口が届いてしまうのでこんな大きなカラーとなりました。

家に連れて帰るともう何をするでもなくぐっすり眠ってしまったりり。やはり、手術は大変だったね。

娘は元気の無いリリをはじめて見たので不安がっていましたが、翌朝にはいつものリリで

張り切ってお散歩。食欲も旺盛でした。

今日手術から3日目、傷口も乾いてきています。で・・・ちょっと油断した隙にカラーをはずしていて

傷口をなめてしまった!おまけに糸を1本抜いてしまった!

油断してはいけませんね~また傷が赤くなってしまいました。食事のときカラーをはずしてちょっと

目を離した隙。カラーは可愛そうだけれど早く完治させるためにも気をつけなければ。