自作PCが故障しました。
音楽データ(ファイル)のバックアップ用のPCです。
ZALMAN Z9 PLUS
CPU intel Core i5 9600K です。
Windows11が起動しなくなりました。
電源を入れると、GIGABYTEのロゴは表示されます。
ということは、完全に壊れた訳ではなさそうです。
5回ほど電源を入れたり切ったりしましたが、Windows11は起動しなかったです。
BIOSは表示できました。(キーボードとマウスは認識されています。)
ここで、Windows11の再インストールを試みました。
しかし、インストールの画面が表示されましたが進みませんでした。
3回試しました。
インストール画面が進みませんでした。
これは、もしかしたら ”M.2” の故障でわないかと思いました。
M.2の 読み込み と 書き込み の 不良でわないかと。
ここで、2.5インチの SSDを用意しました。
データのバックアップ用に、外付けSSDとして使っていたSSDです。
SATAケーブルを用意して、内蔵SSDとして接続しました。
Windows11のインストールを試みました。
Windows11のインストールを内蔵SSDにしました。
すぐにインストールが完了しました。
音楽データを元に戻し、
Windows11の再セットアップが完了しました。