注文しました。

簡易水冷 CPUクーラー

 

 

DEEP COOL LS320 R-LS320-BKAMMT-G-1↓

 

 

CPUクーラーのサイズは、120mmです。

120mmのファン1個を使います。  

 

なんていうか・・・改造します。

120mmのファン2個でラジエーターをサンドイッチ(挟む)に

します。

組み立て説明書に付属のファンを使う場合と、

他のファンを使う場合の組み立ての説明があります。

 

 

組み立て説明書、他のファンを使う場合↓

 

マザーボードのCPUファンのコネクタに、

ポンプを接続します。

 

2個のファンはSCYTHEのKAZE MASTER Ⅱに接続します。

 

CPUクーラーのヘッドは光るみたいです、

ライティングの変更方法とかはわかりません(汗)

 

RGB??  ARGB??

マザーボードに接続の端子はあります。

とりあえず接続はします。

色の変更方法ですね、わからないのは。

 

 

(マザボード GIGABYTE Z390 AORUS ELITEは、

 ライティング用の接続端子は、

 LEDテープの接続となっています。

 ここにCPUクーラーのヘッドのライティング用のコネクタを、

 接続出来るはずです。)